本編 第一部-4

「親方!二階から女の子が!」

(承前)

かつてこの屋敷の所有者であった依頼人の父、クライズの書斎を調査した一行は、そこで彼が娘に遺した手紙を発見する。
その内容に少しだけしんみりしたりしつつも、彼がこの屋敷のどこかに保管したという財宝を求めて探索は続く。

………はずなのだが。

GM
さて、取り合えず時間になりました
ゲルダ[11,18]
時間いっぱい(編注:相撲で取り組みに入るまでの制限時間に到達した際に使われる表現)
ラクエル[12,18]
おー
ナムコ[18,19]
うい
GM
点呼
レベッカ[7,14]
1!
ラクエル[12,18]
2
ナムコ[18,19]
3
ブレイカ[14,15]
4
ゲルダ[11,18]
5
???
(あれっ…?)
GM
アリアがまだですかね?
ブレイカ[14,15]
みたいですねー
レベッカ[7,14]
グレソ筋肉幼女
ゲルダ[11,18]
こらこら
レベッカ[7,14]
*作者的な意味で*
ブレイカ[14,15]
今日の前半戦MVP
レベッカ[7,14]
昨日の扇風機具合がどこへやら
ブレイカ[14,15]
ですです。本番に強ぇ!
待て!少女を幼女と呼ぶとorz娘がキレるぞ!(編注:第2回セッションリプレイ参照)
レベッカ[7,14]
GM「少女だっつってんだろ!」
GM
アリアは幼女
!?
ブレイカ[14,15]
公認が出たw
ゲルダ[11,18]
実はこのPT、4人が外見年齢的に近い。(編注:うちアリア、ゲルダ、ラクエルの3人は大体14歳前後)
今日はアリアか………………(編注:あえて書かなかったけど”昨日”はナムコだった。 第3回リプレイセッションも参照)
アリア[16,12]
遅くなりましたぁー
レベッカ[7,14]
おか
ラクエル[12,18]
おかー
ゲルダ[11,18]
おかか
ナムコ[18,19]
おかえりー
おかかか
GM
おかえりなさいませ
ブレイカ[14,15]
噂をすれば。おかえりなさいませー
アリア[16,12]
申し訳ない
よかった!

気を取り直して、冒険再開。

GM
では全員揃いましたねー
ラクエル[12,18]
おー
ゲルダ[11,18]
うい
レベッカ[7,14]
おおうい
GM
ニア ロード
レベッカ[7,14]
ニア ニューゲーム
ゲルダ[11,18]
こらー!
ブレイカ[14,15]
セーブデータを削除しますか?
ブレイカ[14,15]
www
アリア[16,12]
 はい  ニア いいえ
GM
では、今日も今日とて平和な#Yの宿
ゲルダ[11,18]
ちょww
www
GM
と言う冗談はおいておいて、君達は今クライズ氏の書斎です
レベッカ[7,14]
おk
ブレイカ[14,15]
書斎の詳細が分かったところですよね(編注:審議中...)
アリア[16,12]
「良い話だったな」
レベッカ[7,14]
「あんまり良い話じゃなかったけどね」
ブレイカ[14,15]
「まあ、よかったような、そうでもないような……?」
ナムコ[18,19]
「イイハナシダッタナー(棒)」
ラクエル[12,18]
(家族っていたというだけでも幸せだという事を実感中)
ゲルダ[11,18]
「ま、まあ、これで次の場所を探索できるじゃない、ね」
レベッカ[7,14]
「そうね、じゃあ次の扉を調べましょ」
ブレイカ[14,15]
「ですね。さくさく次の部屋に行きましょう」
アリア[16,12]
「さて、どこの扉を?」
ゲルダ[11,18]
玄関につながるであろう方向の扉ー
レベッカ[7,14]
南側の扉ー?
ゲルダ[11,18]
いえす
ブレイカ[14,15]
ですね。これで廊下に繋がってなかったら泣く
レベッカ[7,14]
GM「わからんぞ」(編注:このGMだとそれがネタに聞こえないから怖い)
ラクエル[12,18]
南ドア「玄関前の扉がやられたようだな」(編注:そのネタはもういいw)
ゲルダ[11,18]
扉チェーック!
GM
どうぞ
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[5,5] = 14
レベッカ[7,14]
たか
たかっ!
ブレイカ[14,15]
おおー
GM
なにもみあたらないようだ
ラクエル[12,18]
好調だ
ゲルダ[11,18]
よーしこの調子でドア開けちゃうぞー   がちゃり(編注:信じられるかい…この娘これでも慎重性+1なんだぜ…)
GM
では、ゲルダがドアを開けると目の前には真っ直ぐ続く廊下
レベッカ[7,14]
先の扉は壊れているかな?かな?(編注:「かな?かな?」といえば、『ひぐらしのなく頃に』のメインヒロイン「竜宮レナ」の特徴的な語尾)
ブレイカ[14,15]
左手にドア二つならビンゴですね
GM
先には椅子やら棚やら家具の山が見えます
ラクエル[12,18]
「奥は玄関のようですわね」
ゲルダ[11,18]
うんうん
GM
左手にはドアが2つですね
ゲルダ[11,18]
うんうん
ブレイカ[14,15]
よかった、次元は歪んでないw
GM
現状こんな感じ
ブレイカ[14,15]
おー。だいぶ1Fの全貌が
レベッカ[7,14]
よし、地図を書き直す必要はなかったい
ナムコ[18,19]
残り二つに階段がある……といいな
ゲルダ[11,18]
じゃあまず廊下を調べるよ!
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[4,2] = 10
ゲルダ[11,18]
低調………
GM
何も見当たらないです。 ただ、こっちはあまり人が使ってないのか埃や詰まれたガラクタは多いですね。 …まあ、足元に気を付けて歩けば問題ないでしょう
ゲルダ[11,18]
というか、おまえら(レーゲン親娘)が原因やー! <使われていない
ブレイカ[14,15]
「まあ、片方があの書斎、片方がごみで塞がったドアでしたからね……
ラクエル[12,18]
掃除で奥のがらくた取り除けるのかなぁ
レベッカ[7,14]
(どのみち殺気の部屋とかも人が使ってないような…)
ゲルダ[11,18]
殺気の部屋ww
ブレイカ[14,15]
殺気の部屋は多分上に……?(編注:深読みイクナイ)
魔法剣士の父親は 手紙が読まれること無く半永久的に闇に葬られたり 屋敷ごと処分される可能性は考えなかったのかなぁ…
ブレイカ[14,15]
あ、確かに奥のガラクタはどうにかして帰路を確保したい気も?
ゲルダ[11,18]
まあ、通行可能になったところで帰れないけどね。 玄関開かないし。
ブレイカ[14,15]
まあ確かに。エンカウント制でもないしあまり意味なさそうですねー
ラクエル[12,18]
まぁ居間に直行できるくらいですか
アリア[16,12]
後々掃除する時やorz者の罠も考えると掃除したいなぁ
ラクエル[12,18]
退路的な意味
GM
なんで?こんなに善良なGMなのに
www
レベッカ[7,14]
orz娘「あらあらうふふ」
ゲルダ[11,18]
orz子はまったく油断ならないからなー
GM
なんか、何もないところまでプレイヤーに疑われるようになりました。 遺憾です
えっ
いつものことじゃないですかー
orz者の人徳ですね!
人徳ですね
www
QBみたいだw(編注:QBはアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する謎の生命体、キュゥべえのネット上での俗称。 非常に胡散臭いヤツだと好評)
レベッカ[7,14]
orz娘「僕と契約してGMやってよ」(編注:キュゥべえの代表的な台詞が元ネタ。 まどマギネタはここまでにも多数出ている)

この時点で全く未調査の扉は残り二つ。

ゲルダ[11,18]
とりあえず扉の向こうを調べてからじゃないかな? 掃除は
ラクエル[12,18]
そうしますかー
ブレイカ[14,15]
「ですね。まず扉を開けてから考えましょう」
レベッカ[7,14]
ですねー
ブレイカ[14,15]
あってほしい:上り階段 あったらこわい:下り階段
ナムコ[18,19]
よし、調べよう
ゲルダ[11,18]
「扉調べるんだね?じゃあ手前から?」
レベッカ[7,14]
手前からでいいのでは?
ゲルダ[11,18]
ということで手前側のドアから調査。
ラクエル[12,18]
おー
GM
どうぞ
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[3,2] = 9
レベッカ[7,14]
ひくっ
ブレイカ[14,15]
んー?
ゲルダ[11,18]
あるぇー?
GM
なにもみあたらないよー
ゲルダ[11,18]
ですよねー。 …じゃあそのままどあざおーぷんするですよー   がちゃ
GM
ではゲルダがオープンザドアすると
おぉっと!(編注:おぉっと自重)
GM
が目の前に飛び込んできます
ゲルダ[11,18]
なぬっ!?
ブレイカ[14,15]
顔!?
ナムコ[18,19]
ゆっくりしていってね!!!(編注:まあ確かに『ゆっくり』には顔しかない)
GM
石像ですね
ゲルダ[11,18]
「ああビックリした………って石像? 何でドアの真ん前に?」
ラクエル[12,18]
人型?魔物型?
レベッカ[7,14]
ガーゴイル「やぁ」(編注:悪魔の姿をした魔法生物。 特技は石像の真似)
GM
人物像です
アリア[16,12]
「この顔は……(観察してみる)」
ブレイカ[14,15]
クライズ氏かな?
おと〜さんw
GM
ゲルダが中を覗くと、いくつかの像が置かれていますね
ゲルダ[11,18]
ほむ(編注:もうこの返事に反応したら負けかなって思ってる)
GM
あと良くわからない石とか、石碑とか
ナムコ[18,19]
ほう
ブレイカ[14,15]
石像の展示室……というか、石系でまとめて置いたか?w
ゲルダ[11,18]
「………石像マニア?」
ナムコ[18,19]
もしくは変な仕掛けでも作ったのか
ラクエル[12,18]
「石屋さんの部屋ですのね」(編注:それはない)
レベッカ[7,14]
部屋なのか、廊下なのか
GM
部屋ですね。 部屋の中に、よくわからない像とか石とかが乱立しています
ブレイカ[14,15]
(そういやこの家、トイレないな?)
ゲルダ[11,18]
風呂もない
ラクエル[12,18]
違法建築の疑いが脳内にこみ上げてくるのですね
レベッカ[7,14]
(ひょっとして、マリードって外でしてる!?)
トイレや風呂は隠し部屋
ブレイカ[14,15]
なるほど、プライベートだからw
レベッカ[7,14]
なる
(メルクちゃんちにも無かった気が)
GM
メルクの家にはあったよ
ゲルダ[11,18]
あったね
レベッカ[7,14]
(メルクちゃんちには風呂と一緒にありましたよね)
ラクエル[12,18]
リーゼのトラウマ部屋がバスルームでしたっけ(編注:メルクの邸宅とその探索行については第4回セッションリプレイ参照)
ナムコ[18,19]
しらべる→石像
GM
どの石像? 入り口前にあるのは人物像だけど、奥には色々あります
ナムコ[18,19]
まずそれ
ラクエル[12,18]
「何だか分からないのでお任せしますわ」
GM
じゃあ振ってみて
ナムコ[18,19]
えーと、どれで?
GM
セージ+知力かな
ナムコ[18,19]
ナムコ -> 4+2D6 = 4+[3,2] = 9
ブレイカ[14,15]
レベッカ[7,14]
うお
GM
石像だね。 芸術的価値はそんなに高くはないと思う。 …売ろうと思えば値が付くだろうけど、といったところ
ナムコ[18,19]
「うーん、なんか普通の石像っぽいなあ」
ブレイカ[14,15]
「ギリギリ『売れるもの』に含められそうな感じでしょうか……」
ナムコ[18,19]
他のも調べてみる
GM
ほむ。 じゃあ奥には人物像がいくつかと、羽根の生えた怪物を模した像が1つ
ブレイカ[14,15]
怪物……
ゲルダ[11,18]
一つだけイヤなものがww
ラクエル[12,18]
「何ですのあの禍々しい像は」
レベッカ[7,14]
「…なんておどろおどろしい」
ナムコ[18,19]
「……なんかあからさまに怪しいなあ」
アリア[16,12]
問題はガーゴイルだったとしてこの部屋戦い易いんかな
ブレイカ[14,15]
石像だらけは戦いづらそうですね……戦えても壊しちゃいそうな?
GM
あと二つの首を持つ犬の像と竜を模した像があるね
ブレイカ[14,15]
「不思議な趣味ですね……」
ナムコ[18,19]
よし。 センスマジックを唱える
ゲルダ[11,18]
魔力関知きた!
ナムコ[18,19]
ナムコ -> 4+2D6 = 4+[5,1] = 10
ナムコ[18,19]
発動成功
ナムコ[18,19] → ナムコ[18,16]
GM
ちなみにガーゴイルって光るんだったかな?
(光る光る)
ナムコ[18,16]
魔力を感知する魔法だから魔力で動いてれば光ると思うよ
GM
なるほど。 …怪物の像は光らない
ナムコ[18,16]
あら
ゲルダ[11,18]
まあそれが確認できただけでも大きい
ラクエル[12,18]
他の像はどうかしら
ナムコ[18,16]
他に室内で反応のあるものは
GM
代わりに二つ首の犬の像が光ってるのがわかる
ブレイカ[14,15]
そっちかw
ゲルダ[11,18]
むむむ?
ラクエル[12,18]
「あらー」
レベッカ[7,14]
「……ゴクリ」   これはやばいな
ナムコ[18,16]
よし、警戒しながらそれを調べる。 …セージ?
GM
触るの? それとも遠目から観察?
ブレイカ[14,15]
イヤなカウンター質問がw
ナムコ[18,16]
まずは見る
GM
どうぞ
ゲルダ[11,18]
どきどき
ナムコ[18,16]
観察
ナムコ[18,16]
ナムコ -> 4+2D6 = 4+[4,3] = 11
ナムコ[18,16]
微妙
GM
普通の犬の像だね。 特に精巧に出来てるってわけでもなさそう
ゲルダ[11,18]
二つ首の時点で普通じゃないw
ブレイカ[14,15]
ですよねーw
ナムコ[18,16]
「うーん? 魔力は感じるんだけどなあ?」
GM
特徴と言えば二つの首なことと、二つとも首に銀の首輪がされてる事
ゲルダ[11,18]
首輪………怪しい。 あからさまに。
GM
犬の像は二束三文が良いところだろうけど、首輪は銀だし高価に見えるね
アリア[16,12]
これは…
ブレイカ[14,15]
「それなら、これは『売れるもの』に分類ですね……」
ラクエル[12,18]
「像が危ないのなら像壊してから首輪取ればいいんじゃないですの?」
ブレイカ[14,15]
「いきなり壊しちゃうんですか?」
ブレイカがw
GM
それでいいのかブレイカ
ブレイカ[14,15]
(根は真面目な子なんだよ!)
アリア[16,12]
「何があるかもわからないものを壊すのもどうかと思うが……」
ラクエル[12,18]
(首をかしげている)
ナムコ[18,16]
ちなみに、魔力は石像と首輪の両方から感じる?
GM
像からかな
ナムコ[18,16]
「なんとなく予想がつくのは、1:首輪を外すと動き出す、2:首輪を外すと罠が発動。 …たぶんどっちかだろうね」
GM
さて、貧苦の兄者には分かると思いますがとあることをミスってます。GMが
レベッカ[7,14]
なにw
GMは神なのでこの場合ルールの方がミスってる
GM
まあ、そうなんですけどね。 …まあ大した事じゃないし、何も問題ないのですが
とりあえず黙っておけば良かったんじゃ……と思っちゃダメ……?
GM様は完全で幸福な存在です。ミスがあるわけがありません。

実際のところ、TRPGにおいては(よほどルールの根底に関わる部分でもなければ)そのセッション内ではGMの言った事の方がルールブックの記載内容よりも優先される。
特に細かい部分についてはいくらでも取り繕いようがあるので、多少の間違い程度であればGMは自信を持ってマスタリングを続けて良い。
ちなみに今回は説明内容に誤りがあったわけではなく、そもそもその部分の説明を詳しく行っていない事をミスだと言っているらしい。

ブレイカ[14,15]
「1:とりあえず像に攻撃 2:とりあえず首輪をとってみる 3:『売れるもの』に計上だけして触らない」のどれかですかね?
ナムコ[18,16]
「あえて、『今は』手を出さないのもありだね」
レベッカ[7,14]
「近づいただけでドカン!って事もありえるわね」
ゲルダ[11,18]
「近接信管は怖いねぇ」(編注:近接信管は直接命中しなくても一定範囲内に標的があれば感知して起爆させる実在の装置。 VT信管とも)
ブレイカ[14,15]
ちなみにこの部屋って石像くらいしかない感じですけど、(判定がいる程度の)掃除必要です?
GM
価値のある何かがある可能性はあるとは言ってみるテスト
ラクエル[12,18]
まぁ少なくとも目の前に価値のあるものはありますねw
ブレイカ[14,15]
「……まあ、掃除をしてみようにも、あの石像をどうにかしないとですね」
ナムコ[18,16]
「最大の問題は戦闘が発生した場合4時くらいまでかかりそうだってことだけどね」
レベッカ[7,14]
「4時?何のことかしら?」メタらめぇw(編注:この時点でのリアル時刻はほぼ午前3時)
ラクエル[12,18]
「昼四時ですの?」
レベッカ[7,14]
一応参考までに現在時刻をお伺いします
GM
今はリューンだと5時ぐらいかな。そろそろ日も落ちてきたくらい
レベッカ[7,14]
4時間程度経過したのか(編注:書斎の片付けが主な理由と思われる)
ブレイカ[14,15]
固そうだなあ動く石像w
オルトロスかも!(編注:ギリシャ神話に登場する双頭の犬。 金曜ドラマは関係ない)
ブレイカ[14,15]
どうせオルトロスならタコの方が(ry(編注:超有名CRPG『ファイナルファンタジー』シリーズに登場するモンスター。 外見はほぼタコ)
(固そうな石像、GMはorz子、二つの符号が意味するものは一つ……!)(編注:何w)
ゲルダ[11,18]
とりあえず部屋はもう一つある。そっち調べてからでも遅くはない
ナムコ[18,16]
まあ、それは置いといて他の人は調べたりはせんのか
ゲルダ[11,18]
ド素人だからねぇゲルダ。 まあ6ゾロもあるかな。 …あ、そうか魔法学的な要素だけとは限らないか。 じゃあせきぞうしらべてみるー とりあえず怪物型のヤツ
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[2,2] = 8
レベッカ[7,14]
ふるわん
ゲルダ[11,18]
なぁにこれ
GM
ただの像ですね
ゲルダ[11,18]
ですよねー
パオ〜ン(編注:はいはい象だね)
ゲルダ[11,18]
「別にこの像は怪しくも何ともないね」
ブレイカ[14,15]
「やっぱり犬の像以外は普通の石像ですかね……」
レベッカ[7,14]
参考までに貧苦者はGMのミスが分かっているの?
あれかなーと思うのはあるけど 違うかもしれない
レベッカ[7,14]
目星はついているのかw これだから熟練者は…
まぁ、GMが重要でないというなら重要でないのでしょう
別に重要では無いですよね 想像通りなら
レベッカ[7,14]
ちっとも分からないw
むしろそっちに気を取られているとやばいんじゃw
レベッカ[7,14]
だって気になるもん
とりあえず行動しませんとねw
せんせー 幼女像はありますかー
GM
ありません
糞親父め!!!!
幼女はいますかー?
モスレはみんな幼女ですよ
レベッカ[7,14]
おまわりさん、この人達です
迷子の幼女が空間歪曲して登場
下水スライム2匹と一緒に
逃げて幼女逃げてーw(編注:だがその幼女も……… 第2回セッションリプレイ参照)
ラクエル[12,18]
(人型像の服装とか見ている)
GM
半裸ですよ? 腰巻くらい
ダビデ像(編注:説明不要、ミケランジェロの最高傑作といわれる男性像。 全裸の)
レベッカ[7,14]
マッパマカブルトラウマ自重w(編注:第3回セッションリプレイ参照)
ゲルダ[11,18]
男性像? 全部?
GM
一部女性像もある
ゲルダ[11,18]
女性像で半裸とかいやらしい………
ブレイカ[14,15]
「モデルは誰なんでしょうねー」<絶対わからないことをわからないと知りつつ口に出してしまう子
レベッカ[7,14]
念のためセンスオーラ
GM
周囲で感知できる精霊は 生命、闇、光、精神 ぐらいかな
レベッカ[7,14]
了解。   *屋内だから精霊の力がちっとも働かないぜ*
GM
さて、どうする?
ラクエル[12,18]
ふむー
ゲルダ[11,18]
「とりあえずどうする? ここもう少し調べる? それとも次調べる?」
ブレイカ[14,15]
少なくとも石像から仕掛けてくることはなさそう……なので、警戒しつつ部屋を出て次へ行くことを提案します。 (動き出す条件が「部屋を出る」だったら怖いし)
レベッカ[7,14]
リーダーの指針を仰ごう。1:危険を冒してバトルor罠 2:無視する   …レベッカは心臓の毛が生えてないので無視に一票入れるよ
ナムコ[18,16]
「とりあえず、犬がめちゃくちゃアヤシイのは分かったし、後で調べられるだろうから、次にいこうかね?」
ゲルダ[11,18]
じゃあ次に。 リーダーもああ言っているので。
ラクエル[12,18]
「まぁ、襲ってこないのなら放置しましょうか」
ブレイカ[14,15]
一応部屋出る時はトリで。石像に警戒しつつじりじり後ずさり。
レベッカ[7,14]
じゃあ最後列の自分が部屋を出ますよ、宣言
ゲルダ[11,18]
「んじゃ次いってみよー!」
アリア[16,12]
「了解した(すたすた)」
レベッカ[7,14]
がちゃり
(ちっ)(編注:このタイミングでこの反応が出来るのはGMの用意した状況を理解しているから。 …これだから上級者は(ry )
GM
では何事も無く部屋を出ます
レベッカ[7,14]
ちっ(編注:一方レベッカの舌打ちは結果に対してである)
ゲルダ[11,18]
ちってなんだー!
ブレイカ[14,15]
「……ふぅ。杞憂でしたね」
ゲルダ[11,18]
「いやぁ、石像は強敵だったね………」
GM
#Yにだって石像はありますよ。それもリューンとは比べ物にならないのが
レベッカ[7,14]
「えーと、こう言うときに何て言えばよかったんだっけ……【ミストさん自重】」
皆さん警戒しすぎw(編注:このGMの用意したダンジョンですよ?)
ナムコ[18,16]
「まあ、あれだよ。動き出す前のゴーレムだったとしたなら、むしろそのままにしておいたほうが価値があるかもしれないし」
レベッカ[7,14]
(む、ゴーレムの方が価値あるのか…)
ラクエル[12,18]
「そうなんですのー?」
ナムコ[18,16]
「CW基準ならわりと珍しくもないんだけどねー、でも、待機状態のゴーレムなら壊しちゃったら無価値だしね」
レベッカ[7,14]
「なるほど…危ない代物なのに賢者の塔の人の考えてることってちょっとネジがズレてるのね」
ラクエル[12,18]
「まぁ専門家の人なら大丈夫なんでしょう多分」
ブレイカ[14,15]
「まあ、石像は『意図的に』置かれたものでしょうから、『家の中、帰らぬ人になる……』ようなものはない気もしますが」

ファンタジーRPG世界の石像はとかく何か意味ありげなものであることが多い。
PC(というよりPL)達のここでの警戒ぶりも致し方ない事だろう。

結局何事もなく終わり、1階で完全未調査の扉は、残すところあと一つ。

ゲルダ[11,18]
とりあえず次の扉調査するよー
GM
どうぞ
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[2,3] = 9
レベッカ[7,14]
ひくぅ
ゲルダ[11,18]
もう何も言わない………いじいじ
GM
なにもみあたらないです
ゲルダ[11,18]
「この扉も大丈夫、問題ない」がちゃ(編注:その自信はどこから来た)
GM
では、ゲルダが扉を開けると
レベッカ[7,14]
wktk(編注:レベッカ自重)
GM
中は階段の踊り場になっています。 上へ続く階段と、下へ続く階段
ゲルダ[11,18]
「あ、階段あったよー」
ラクエル[12,18]
ランタタンタラン(編注:ネット上でよく見掛けるこの文字列の由来を実は知らない)
ナムコ[18,16]
お、階段だ
階段きた!
ブレイカ[14,15]
両方きたー!
レベッカ[7,14]
両方かぁ
ゲルダ[11,18]
上か!?下か!?
ブレイカ[14,15]
これが地下100階まで続くダンジョンの入口だとは、その時点では知る由もなかったのであった……
ゲルダ[11,18]
そんなそんなばかな!
レベッカ[7,14]
不思議な迷宮「やぁ」(編注:『不思議な迷宮』は迷宮が地下100階まで自動生成される(-_-;)の兄者制作の喪シナ)
ラクエル[12,18]
クライズ「これで我が家に居ながら冒険できるよ!」
ブレイカ[14,15]
イェンダーの魔除けとか……(編注:ローグとローグライクゲームであるNetHackでの目的となるアイテム)
ゲルダ[11,18]
超特急の方が怖いです!(編注:有名STG『東方Project』の二次創作ローグライクゲーム『さなえの超特急』のこと)
百鬼夜行に小傘(編注:上記ゲーム内で発生する、あまり嬉しくないイベント(というか状況)の一つ)
アリア[16,12]
「階段か…」
ラクエル[12,18]
ここは階段だけ、かな
GM
階段だけみたいですね
ナムコ[18,16]
「まあ、大抵危険物は地下だろうと思うんだけどねえ」
レベッカ[7,14]
「そうね、2階から片付けよっか?」
ゲルダ[11,18]
「そうだねー」
ラクエル[12,18]
「3階は無いでしょうし、多分」
ブレイカ[14,15]
「ですね。少なくとも上は2階でほぼ行き止まりでしょうから、上からの方が無難でしょうね」
ナムコ[18,16]
あと、まだ入ってない部屋って1階にあったっけ?
ゲルダ[11,18]
私室
レベッカ[7,14]
1Fは私室が
ゲルダ[11,18]
しまった私室になんでカギ括弧付けたのw   おちつけーw(編注:明確なルールはないが、カギ括弧付き発言は基本的にそのPCが実際に発した台詞と見なされる)
おけつちw
レベッカ[7,14]
つコカの葉
ゲルダ[11,18]
それは効果が違うw(編注:コカの葉は肉体を回復させるが、同時に混乱カードが配布されてしまう。 精神状態を正常化させるのは『葡萄酒』)
ブレイカ[14,15]
突然「私室」とつぶやくとかなにそれこわい
(この発言はリプレイに残りますね)(編注:そんな風に期待されたら、リプレイに残すしかないじゃない!)
ゲルダ[11,18]
のこすなー! というか今回誰が書くのかな? カナ? (チラッ
レベッカ[7,14]
そう言えば誰がリプレイ書くのでしょうゲリ者〜〜〜   >ゲリ者
しかしまとめるのはゲリラ者
GM
ゲリラの兄者ありがとうございます
ゲルダ[11,18]
確定してるww じゃあとりあえずその話はこっちにおいておいて、本編に戻ろう

いやぁ、この人達は本当に酷いですね。

GM
さて、どうします? 君達の目の前に階段がある。 君達は階段を登ってもいいし、下っても良い
ゲルダ[11,18]
ニア みゆきにきく(編注:「みゆきに聞く」は『奥様は惨殺少女』というフリーソフトゲームにおける死亡フラグ)
GM
あるいは階段を見なかったことにしても良いだろう、どちらにせよ14へ進め(編注:「14へ進め」はゲームブックの古典『グレイルクエスト』シリーズにおける死亡フラグ)
レベッカ[7,14]
レベッカを14に進ませていいんですねー!わーい!
ゲルダ[11,18]
レベッカも大切にね!
ナムコ[18,16]
選択肢 1:登る 2降りる 3セーブして中断
レベッカ[7,14]
おkとして レベッカの意見は1
アリア[16,12]
地下は部屋数少ないんじゃないか理論であえて2
掃除してない部屋の掃除は?
ブレイカ[14,15]
掃除はまとめてやった方がいい気が、というかラク様理論で奥からがベターなような。
ラクエル[12,18]
掃除は上から奥からが基本ですワー
ナムコ[18,16]
登るなら14へ、降りるなら14へ、セーブして休むなら14へ進め
ブレイカ[14,15]
セーブしてもアウトかw
ゲルダ[11,18]
GM的にはここでセーブして中断しても大丈夫なんですかね。 まだ続けられるから登るなら登る。
GM
自分的には4時くらいまではいけますが、他の兄者に任せます(編注:この時点の時刻はおよそAM3:20)
ナムコ[18,16]
自分はそろそろきつくなってきましたが、まだ何とか大丈夫
ブレイカ[14,15]
私もまだ大丈夫ですよー。というわけでここは1に1票
ゲルダ[11,18]
じゃあもうちょっとだけ続くんじゃ 1で
ラクエル[12,18]
1にしますー
レベッカ[7,14]
1に4票入ったな
ナムコ[18,16]
のぼれー^^
ゲルダ[11,18]
まてまてww
ブレイカ[14,15]
階段の調査w
ゲルダ[11,18]
そうそう。 …いきなり登ってドリフとかあっても知らないよ?(編注:ザ・ドリフターズの階段コント風トラップが発動することを指している)
ブレイカ[14,15]
階段が突然スロープになった挙句に上から油が流れてくるくらいのことはありえますよ
ゲルダ[11,18]
第四回ェ………(編注:第4回セッションリプレイ参照)
ラクエル[12,18]
「壊れてませんわよね、コレ」
ナムコ[18,16]
しらべる>のぼりかいだん
GM
では調査よろ
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[2,1] = 7
ブレイカ[14,15]
ぶw
ひでぇw
レベッカ[7,14]
いやっほー
ラクエル[12,18]
残念、Iはあげられなかった
ナムコ[18,16]
おしいww
GM
なにもみあたりませんね
ゲルダ[11,18]
………えぐえぐ
アリア[16,12]
ちょっと調査してみてもOKですか?
GM
いいよ
アリア[16,12]
アリア -> 4+2D6 = 4+[6,1] = 11
GM
あ、シーフ技能だぜ
アリアは平目
アリア[16,12]
レベッカ[7,14]
レンジャー技能では屋内は使えないですぜ
GM
危険感知はできるけどね。 …なので平目でよろ
アリア[16,12]
あ、了解
アリア[16,12]
アリア -> 2D6 = [3,5] = 8
GM
なにもみあたらないです
ブレイカ[14,15]
平目でも上w
ゲルダ[11,18]
うわーん!
GM
やーいやーい
おいしい(編注:まったくだNE☆)
レベッカ[7,14]
「…階段は安全なんでしょ?なのに何故泣いてるのさゲルダ」
ブレイカ[14,15]
「安全なら、登っても大丈夫そうですね?」
ゲルダ[11,18]
登るよ。 とりあえず先行して身を持って安全を確かめる。
GM
あ、一応GMから一言言っておきます
ゲルダ[11,18]
ん?
ブレイカ[14,15]
GM
昇るなら誰が先頭で昇るか宣言してね☆(編注:第4回セッションリプレイ参照)
レベッカ[7,14]
wktk
ブレイカ[14,15]
うわw
ゲルダ[11,18]
ゲルダが一番 後には誰も続かない で
ラクエル[12,18]
ゲルダが責任を持って行くそうです
ブレイカ[14,15]
階段のすぐ手前で待機します。万一の時には急行できるように。
ゲルダ[11,18]
あーあと、階段からは離れてNE☆
レベッカ[7,14]
ふむ
ブレイカ[14,15]
え? 離れるのか……じゃ、少し離れて
レベッカ[7,14]
じゃあ離れます。そして他のPCが階段昇らないように注意。 ←アンズやカズサの所為でこんな癖がついた(編注:第2回セッションリプレイ参照)
GM
うん良いよ
ラクエル[12,18]
「あらー大丈夫ですのー?」
ブレイカ[14,15]
「まあ、ゲルダさんが登るなというなら……」
ナムコ[18,16]
「ファイトだ! ゲルダ」(編注:階段よりもアンタを(ry )
泣きながら先行
ゲルダ[11,18]
のぼる。 二階目指してダッシュだ!
引っ掛かって転ぶ
ブレイカ[14,15]
罠もないのに自滅しそうな
ゲルダ[11,18]
いやダッシュは止め。 普通に登る
GM
ではゲルダー
ゲルダ[11,18]
はい
レベッカ[7,14]
くるぞ…
GM
危険感知をさせる程度の情けがGMにもあった
ブレイカ[14,15]
おお、得意の危険感知w
キタw
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 3+2D6 = 3+[1,2] = 6
アリア[16,12]
ひでぇ
ゲルダ[11,18]
………
ブレイカ[14,15]
ぶwww
ラクエル[12,18]
ここにきてwww
レベッカ[7,14]
ヤッタネ!
あぁw
あわわ…
ブレイカ[14,15]
これだけは平均して高かったのにw
ナムコ[18,16]
出目がひどいww
休憩以降出目が………………
アリア[16,12]
ゆっくり罠にかかっていってね!
ゲルダ[11,18]
終わったな ああ(編注:アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を元ネタにしたAAに「終わったな ああ」というものがある)
GM
では、ゲルダー
ゲルダ[11,18]
はい
GM
君が階段を登っていっていると、もうすぐ上が見えますね。 ”なんだ、何もないじゃんと” …と思った瞬間、階段を踏み抜きます
ブレイカ[14,15]
!!
ナムコ[18,16]
なんと
ゲルダ[11,18]
「へっ!?」
ラクエル[12,18]
「あー!!」
GM
しばらく使われてなくて痛んでいたみたいですね
レベッカ[7,14]
でしょうね。 シーフでよかったなぁ…(編注:危険の矢面に立つのはシーフだが、それを回避し得る能力を持っているのもまたシーフ)
アリア[16,12]
また天然の罠か!
ゲルダ[11,18]
「うっ、うわあああああ!?」
ブレイカ[14,15]
まさか完全に踏みぬいて降ってくる?
GM
うん
ナムコ[18,16]
ワーオ
アリア[16,12]
アチャー
レベッカ[7,14]
わーいw
GM
下にいる人ー
レベッカ[7,14]
はい
ブレイカ[14,15]
1.キャッチを試みる
2.対空技で迎撃

さあどっち?
そっちかw
ゲルダ[11,18]
避けて!(編注:それは至極当然の選択肢だと思う)
GM
回避判定よろ。 7以下だと直撃
ブレイカ[14,15]
何だ回避か(ぇ)(編注:…対空技で迎撃したかったと?)
レベッカ[7,14]
レベッカ -> 0+2D6 = 0+[6,2] = 8
アリア[16,12]
アリア -> 5+2D6 = 5+[3,3] = 11
ブレイカ[14,15]
ブレイカ -> 4+2D6 = 4+[6,4] = 14
ナムコ[18,16]
ナムコ -> 2D6 = [4,4] = 8
ラクエル[12,18]
ラクエル -> 1+2+2D6 = 1+2+[2,1] = 6
ゲルダ[11,18]
ラク様?
ラク様w
レベッカ[7,14]
ラク様…
ブレイカ[14,15]
ラク様……
ナムコ[18,16]
ラクェ……
ラクエル[12,18]
「あ…え?」
GM
じゃあラクエルの上にゲルダが振ってきます
アリア[16,12]
犠牲にry
GM
下に人がいるからシーフの受身無効(編注:本来ならシーフは高所からの落下の際、受け身行動を取り被害の軽減を図ることが出来る)
ゲルダ[11,18]
ひでぇ!
レベッカ[7,14]
ひでぇw
www
アリア[16,12]
うは
鬼w
ナムコ[18,16]
こうかはばつぐんだ!(編注:ゲーム『ポケットモンスター』において相手に使用した「わざ」の効果が覿面だった際に表示されるメッセージ)
GM
ラクエルを踏み台にして受身取るというのなら受身していいよ?
ブレイカ[14,15]
www
ゲルダ[11,18]
そんなことは出来………デキナイ(編注:何故言葉に詰まるw)
アリア[16,12]
ちなみに踏み台にした場合はどうなりますか?
GM
ダメージが追加されます。 ラクエルへの
(ゲルダのダメージは減ります)
アリア[16,12]
ですよねー
ゲルダ[11,18]
ですよねー
GM
屋敷の二階だと4mくらいかな? まあ3mにまけておきましょう(編注:SWでの通常の落下のダメージは「落下メートル数*3」なので1mの違いは大きい)
(仲間のクローンは早いうちに減らしといたほうがいいからむしろチャンスと考えるのです)(編注:そういうゲームじゃねぇからこれ!)
ゲルダ[11,18]
いやいやいやw
レベッカ[7,14]
(コンピューター様自重w)(編注:ちなみにTRPG『パラノイア』のネタ)
GM
ということでゲルダ、9点ダメージよろ
ゲルダ[11,18]
げげ。
ブレイカ[14,15]
瀕死w
GM
鎧でのダメージ軽減おk
ゲルダ[11,18]
鎧使える! やった!
ブレイカ[14,15]
ああ、よかったw
GM
ラクエルはゲルダが軽減した分+5点のダメージよろ
ブレイカ[14,15]
ぶw
レベッカ[7,14]
うおw
ゲルダ[11,18]
えええええええ
アリア[16,12]
たけぇ! 軽減してもしなくても地獄……
ナムコ[18,16]
鬼じゃ、鬼が此処に居るww
GM
GMは、通常の判定に加えて、危険感知の判定までさせた。 これで鬼と呼ばれる覚えは
GM
鬼と言われてしまった
サイコロが鬼
鬼じゃないですよね。鬼畜ですよね
レベッカ[7,14]
全てはゲルダの危険感知が悪いんじゃw
人工の罠ばかりに気を配っていれば、自然の罠には自ずと無防備になってしまうものです
レベッカ[7,14]
ゲルダの得意分野だと思うんだけどなぁw自然の罠は(編注:ゲルダは山猫メ〜ド(元伏兵))
GM
と、言いますかそんな人の住む家に無差別を対象にした罠を仕掛ける人が(ry
レベッカ[7,14]
つメルク(編注:メルクは第4回セッションのキーパーソン。 リプレイ参照)
GM
あれは特殊な例w 人の住む家に仕掛けるなら当然、特定の対象を狙い打つ罠にします。 住人を狙わず侵入者だけを感知して、排除する罠にね
レベッカ[7,14]
なるほど
ゲルダ[11,18]
出目が良くても悪くても拙い結果に………   ええい、ままよ!
ゲルダ[11,18]
ゲルダ -> 2+Rate7 = 2+[5,5:5] = 7
レベッカ[7,14]
たっけw
アリア[16,12]
何もこんなところで良い目をださなくてもw
GM
ではゲルダに2点
ゲルダ[11,18] → ゲルダ[9,18]
ブレイカ[14,15]
あれ? 7+5=?
GM
うん
ラクエル[12,18]
あれ?(編注:掃除で疲労している現在のラクエルの生命点は12)
ゲルダ[9,18]
あれ?(編注:掃除で疲労している現在のラクエルの生命点は12。 大事なことなので(ry )
GM
ラク様、鎧で軽減できますよ
ブレイカ[14,15]
よかったw
ラクエル[12,18]
ラクエル -> 2+Rate15 = 2+[4,1:3] = 5
レベッカ[7,14]
ふるわん…
ブレイカ[14,15]
7点抜けた!?
ラクエル[12,18]
「はぅうっ」
ラクエル[12,18] → ラクエル[5,18]
ブレイカ[14,15]
とりあえず、「……えっ?」という顔で呆然と見つめます。主にゲルダを。
(残念だったのはメ〜ド服じゃないからパンモロしなかったこと)(編注:メイド服姿の時のゲルダはドロワーズ。 …パンツじゃないから恥ずかしくないもん!)
レベッカ[7,14]
「……!!ちょっと!だ、大丈夫なの!?」
ゲルダ[9,18]
「あいたたた………はっ、ラクエルっ!?」
ナムコ[18,16]
「……ふたりとも生きて……るみたいだね、大丈夫かい?」
アリア[16,12]
「ふむ、大丈夫そうだな。 罠、というよりも普通に壊れたようだな……(上を見上げて)」
ブレイカ[14,15]
「(同じく上を見上げて)……2階に関してはリフォームの必要がありそうですか?」
ナムコ[18,16]
「こりゃあ、降りる時も気を付けないと危ないなあ」
ゲルダ[9,18]
「だ、だだだだだだだだだ大丈夫ッ!?ちょっと、しっかりして!」
ラクエル[5,18]
「はぁ…少しばかり…意識が…はぁぁ」
レベッカ[7,14]
「……とりあえずラクエリア大丈夫なの?しっかりしなさい」
ラクエル[5,18]
頭から血をどくどく流してる
ゲルダ[9,18]
え、えええええええええええええええ
ブレイカ[14,15]
それは……階段の破片とか刺さってる?
アリア[16,12]
「流石に治療をした方が良いんじゃないのか?」
ゲルダ[9,18]
ど、どどどどどどどうしよう………………………………………………
レベッカ[7,14]
「と、とりあえずこれを巻なさいよ」   つカズサにもらったハンカチ(編注:第2回セッションリプレイ参照)
アリア[16,12]
使いまわされてるw
ブレイカ[14,15]
ハンカチリレーですかいw
レベッカ[7,14]
そりゃあせっかくもらったからw
GM
上総もまさかこんなところでハンカチが使われるとは思わなかっただろうなあ(編注:上総=カズサ)
ラクエル[5,18]
「えぇ、わたくしの我儘で申し訳ないですが回復、させてもらいますわ」   …ヒール2倍がけだぁ
レベッカ[7,14]
うん、止めはしないw
ブレイカ[14,15]
ですね。回復役が倒れては大変
(これでもしゲルダが受身を取っていたらry)
ラクエル[5,18]
判定二回するよー
GM
自分に二回?
ラクエル[5,18]
いえ一人一回(編注:SWでは精神消費量を倍にすることで効果を拡大できる。 一人一回ということは、今回は対象を個人から2人にするという事になる)
GM
おk
レベッカ[7,14]
発動と回復ロールでしお
ラクエル[5,18]
ラクエル -> 2+1+2D6 = 2+1+[5,3] = 11
ラクエル[5,18]
ラクエル -> 2+1+2D6 = 2+1+[5,4] = 12
ブレイカ[14,15]
おおお
ラクエル[5,18]
よしまず二回成功
レベッカ[7,14]
おお
GM
ゲルダ、抵抗してもいいのよ?(編注:だから何故味方の回復魔法にまで抵抗しますかw)
ゲルダ[9,18]
ゲルダは青ざめてて抵抗すら出来ません
ラクエル[5,18]
ゲルダに
ラクエル[5,18]
ラクエル -> Rate10+2+1 = [6,2:4]+2+1 = 7
レベッカ[7,14]
うし
ラクエル[5,18]
自分に
ラクエル[5,18]
ラクエル -> Rate10+2+1 = [5,3:4]+2+1 = 7
ラクエル[5,18]
ほむ
GM
ほむ(編注:君達の相槌はいつもほむだ… わけがわからないよ)
同値
ブレイカ[14,15]
ですねー
ラクエル[5,18] → ラクエル[12,12]
ゲルダ[9,18] → ゲルダ[13,18]
レベッカ[7,14]
「……ふぅ…」
アリア[16,12]
とりあえず一安心と
ブレイカ[14,15]
ですね。すっかり復活
レベッカ[7,14]
「とりあえず、あそこの割れた階段の手前『までは』安全が確保されたわね」
ブレイカ[14,15]
(重装備の自分が行っても大丈夫なんだろうか、とふと疑問に思う)
ゲルダ[13,18]
「ごめんラクエルっ!あたしが油断したばっかりに!」
ラクエル[12,12]
「…真下に立っていたわたくしにも責任はありますわ」
レベッカ[7,14]
(部屋の外に出ていた方がよかったのか)
ラクエル[12,12]
「全員で帰る、ただそれだけですわ」(血の気が抜けてる)
ゲルダ[13,18]
「本当にごめん………うん、そうだね………」
ブレイカ[14,15]
「……ですね。この先もゲルダさんにお願いすることは多いでしょうし」
レベッカ[7,14]
「そうね、あんた達二人がどっちか欠けたら大変なことになるわよ」
アリア[16,12]
「一回や二回、失敗はあるものだ。私も扉を破壊してしまったしな」
ラクエル[12,12]
「さ、顔をおあげになって。次の扉がまだ…先にありましてよ?」
ゲルダ[13,18]
「うん、ありがとう………」
レベッカ[7,14]
ラク様がシリアスモードに
ナムコ[18,16]
「まあ、起きちゃったことはしょうがないし、悪気があったわけじゃないし、失敗は成功で挽回するのが一番さね。気を取り直して進もうか」
ブレイカ[14,15]
さすがリーダー、うまくまとめた!
レベッカ[7,14]
「ね。ここで凹んでも仕方ないわ」
ゲルダ[13,18]
じゃあみんなの励まし受けて、無言で目のあたり袖でぐしぐしと擦ってから、もう一度階段登ります。 今度は慎重に。
ラクエル[12,12]
実は出血によって血の気が抜けたせいだけだとは今更言えない
ブレイカ[14,15]
ラク様w(編注:イイハナシダッタノニナー)
GM
ラクエルが良い人過ぎて、GMの罪悪感がハンパないんですけど何これ
悪いとは思ってるんじゃないですか、やだー
GM
それはもっと無慈悲になれということですか?>未定の兄者
orz子は無慈悲な夜の女王
レベッカ[7,14]
ダイスの悪魔にはGMも勝てない
GM
ラクエルが良い人過ぎて生きるのが辛い(編注:大事なことなので(ry )
レベッカ[7,14]
暴走キャラほどこういう時に仲間想い。 教会者のロール上手は異常
ラク様 洗濯暴走以外は聖女様だしぬー 長年 旧魔王軍の残党を鼓舞しつづけてきたし
ナムコ[18,16]
ラクエルさんの優しさは五臓六腑に染み渡るでえ

TRPGにおいては時としてこの様に、GMのシナリオにない想定外の事態から本編とは直接関係のないイベントシーンが自然発生することがある。
折角TRPG企画を通じて普段絡まない面子で同じPTを組んでいるのだし、こういったPC同士の絡みもまた本編攻略と共にリプレイでの見所ではないだろうか。
その意味ではゲルダのドジも無駄ではなかったかも知れない。

GM
ちなみに、ゲルダ
ゲルダ[13,18]
はい
GM
君の感じた限りだと、腐ってる板にさえ注意すれば上には上がれそうだね
ゲルダ[13,18]
ほむ
ブレイカ[14,15]
最後は一段ぬかしと
GM
では、ゲルダは今度こそ何事もなく上まで登りますね
ブレイカ[14,15]
「そろそろ私たちも行って大丈夫ですか?」
ゲルダ[13,18]
「大丈夫だよ。 ………穴さえ避ければ」
レベッカ[7,14]
「わかったー、今行くからー」
ブレイカ[14,15]
では上に向かいましょうー
ラクエル[12,12]
「信じて行きましょう」
アリア[16,12]
「それでは気をつけて行くとしようか」
レベッカ[7,14]
足音.wav
GM
では、気をつければ問題なく全員上に上がります。 …登った先に、真っ直ぐの廊下ですね。 突き当たりが行き止まり、左右の奥に一つづつ扉があります
ブレイカ[14,15]
地図で言うとどっち向きです?
GM
西向きに真っ直ぐです。 地図で言う左の方
ブレイカ[14,15]
ふむふむ
ラクエル[12,12]
「さ、お願いしますわ」
ゲルダ[13,18]
じゃあ廊下の調査。
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[5,1] = 10
レベッカ[7,14]
期待値
GM
何も見当たらないです
ゲルダ[13,18]
「多分何も問題はない………はず」
GM
弱気ですね
ラクエル[12,12]
「信じてますわ」
ゲルダ[13,18]
やだ………ラク様良い人過ぎる………
レベッカ[7,14]
「じゃあ奥に行きましょ。……床に気をつけてね」
ブレイカ[14,15]
「大丈夫そうですね。では……扉ですか?」
ゲルダ[13,18]
右かなー? 左かなー?
ブレイカ[14,15]
右か左か左か右かー♪
レベッカ[7,14]
位置的に南(左)のほうが領域少ない気が(編注:深読みイクナ…いやこの場合は構造からの正確な推測か)
ゲルダ[13,18]
つまり、PLは言っている………左を調べるべきだと(編注:ACTゲーム『エルシャダイ』のPVが元ネタ)
ブレイカ[14,15]
「まあ、またいつも通り『両方開けて考える』ですか?」
ゲルダ[13,18]
「とりあえず屋敷の見取り図を埋めるのが第一目標だからね」
ラクエル[12,12]
(にっこり微笑んでいる)
GM
では、左ですね
ゲルダ[13,18]
ということでまず左………つまり南側か。 のドア調査ー
ブレイカ[14,15]
何となくですが、漠然と右側の扉に注意を払っておきます(編注:やだ…ブレイカに背中を守らせたい…)
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[2,6] = 12
レベッカ[7,14]
高め
ブレイカ[14,15]
おお
ラクエル[12,12]
おー
まぁまぁ
アリア[16,12]
来た!メインシーフ来た!
ブレイカ[14,15]
立ち直ったついでに復活した?
ゲルダ[13,18]
だといいなー
GM
何もないですよ
ラクエル[12,12]
「さ、お開けになって」
ゲルダ[13,18]
じゃあ、ドアノブに手を掛けて回す。 ガチャ………
GM
では普通に開きます
ナムコ[18,16]
まあ、一応一般住居だから、元の家主のおっさんの私物のせいでどうこうというのはともかく、爆発系と炎系のトラップはないと思うけどねえ
ブレイカ[14,15]
火晶石の前科があるから油断できないw
レベッカ[7,14]
火晶石があればかなりの資金になるよw …なのであってほしいなぁw
ナムコ[18,16]
うっかり危険物がゴミに紛れてる可能性があるのが怖い
ブレイカ[14,15]
棚の上に、ドアを開けた揺れで落ちるくらい不安定な状態で、とか?
アリア[16,12]
というか爆発した部屋って今どうなっているんだろうか
ブレイカ[14,15]
確かに。どこの部屋なんだろう
GM
どうなってるかは、自分の目で確かめてね
ナムコ[18,16]
そして、炎のなかに消えるレベッカ
レベッカ[7,14]
レベッカは骨だけになった
ゲルダ[13,18]
レベッカも大切にね!

この時、PL達はまだ知る由もなかった。
こうした軽いやり取りが、この先待ち受ける運命を暗示したものであったとは………

ゲルダ[13,18]
中の様子を慎重に窺うよ
GM
中ぐらいの大きさの部屋ですね。 ベッドが並んでいるところを見ると客室だったのでしょう。 …まあ、そのベッドも荷物に埋もれていますが
ラクエル[12,12]
「…あら…随分と汚れておりますわ…あ…れ…あ…汚れ…」
アリア[16,12]
「ん、なんか寒気が……」
レベッカ[7,14]
「ん?今一ラクエリアの元気がない?」
ラクエル[12,12]
「汚れてる…汚れて…」
ブレイカ[14,15]
「……ラクエルさん?」
ラクエル[12,12]
「…  浄 化  ですわぁぁぁぁぁ!!」
ブレイカ[14,15]
こっちも完全復活ktkr
ゲルダ[13,18]
ラク様ェ………
ナムコ[18,16]
「うわあ、傷が治ったと思ったらこれだよ」
レベッカ[7,14]
ラク様に物理サニティw
ラクエル[12,12]
「へぶし」
レベッカ[7,14]
「ふぅ…心配したと思ってたら…まぁいいわもう」
ゲルダ[13,18]
「あはは」
ブレイカ[14,15]
「まあ、こうでないと、ですね」
レベッカ[7,14]
「……ま、そーね」
ゲルダ[13,18]
じゃあ部屋の中に危険とかがないか調べてみる
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[2,5] = 11
GM
目に見えてる範囲に危険はなさそうだね。 もっと細かいところは荷物をどうにかしないとわからないけど
ブレイカ[14,15]
襲ってくる類のものはなさそうですねー
ラクエル[12,12]
掃除が必要なのですね
ゲルダ[13,18]
じゃあ後回しかな?
レベッカ[7,14]
次の扉へ【行ってみよー】
ゲルダ[13,18]
おk
ラクエル[12,12]
「浄化♪浄化♪」
ナムコ[18,16]
2階は隠し部屋がなければ次で仮調査完了だな
レベッカ[7,14]
「次の扉が部屋ならね」
ブレイカ[14,15]
「奥に扉のない部屋なら、ですね」
GM
では、右の扉の前ですね
ゲルダ[13,18]
だね。 早速調査するよー
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4D+2D6 = [4,4,2,5]+[5,6] = 26
ゲルダ[13,18]
あれw
GM
うぉい
ブレイカ[14,15]
4dw
レベッカ[7,14]
違いすぎるw
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2D6 = 4+[6,1] = 11
ラクエル[12,12]
おー
レベッカ[7,14]
期待値
ブレイカ[14,15]
ですねー
GM
うん特に変わった所はないね
ゲルダ[13,18]
じゃあ扉開ける
ナムコ[18,16]
なぜかドアが外にそのままつながってるとか無いだろうな
ラクエル[12,12]
それなんてトマソン(編注:トマソンは「超芸術」と呼ばれる概念の一つ。 平たく言えば”無用の長物となっている建築物などに芸術性を見出す”こと)
レベッカ[7,14]
それどこのwiz6ですか
GM
では、ゲルダが扉を開けると
ゲルダ[13,18]
はい
GM
そこは……森でした
ゲルダ[13,18]
は?
ナムコ[18,16]
はい?
ブレイカ[14,15]
「……え?」
ナムコ[18,16]
「アルェー?」
アリア[16,12]
「……にゃ?」
レベッカ[7,14]
「……つまり、先の部屋が欠け落ちていたってこと?」   本気でwiz6かwww
www
ゲルダ[13,18]
冗談ではなく?
GM
床には苔と草が蒸していて、壁中には蔦が張り巡らされていますね
ゲルダ[13,18]
人口の森?
レベッカ[7,14]
ああ、フィロンラの花のアレか(編注:groupAsk純正シナリオ『遺跡に咲く花』にもこの様な場所が登場する)
蜘蛛の発生源w
ラクエル[12,12]
「あらー部屋中植物だらけなのですわねー」
ブレイカ[14,15]
「……すみません、これやっぱり2階『ごと』掃除しませんか?」
GM
草が邪魔で奥の方は良くわからないですけど、部屋の中に植物が繁殖しちゃってるみたいですね
ゲルダ[13,18]
ラピュタ状態ww(編注:スタジオジブリのアニメ『天空の城ラピュタ』にもこの様な場所が登場する)
ブレイカ[14,15]
屋内なのにレンジャー技能が使えそうだw
ゲルダ[13,18]
「なに………これ………」
レベッカ[7,14]
「これ、掃除どころの騒ぎじゃないわよね…」
ナムコ[18,16]
「……これ部屋丸ごとリフォームしないと他の部屋が侵食されるんじゃないかね?」
ブレイカ[14,15]
「やっぱり部屋『ごと』掃除しましょうそうしましょう(ぶん)」
レベッカ[7,14]
「……珍しく同意見よ」
ブレイカ[14,15]
とはいえ部屋ごと掃除するにしても何がいるかわかったものじゃない現状w
レベッカ[7,14]
とりあえずウィードとかエスノアに気をつけて捜索お願いしますw(編注:ウィードはCW、エスノアはSWの植物系モンスター。 第1回セッションリプレイも参照)
GM
中に入って捜索しますか?
ゲルダ[13,18]
ニア する
レベッカ[7,14]
シャーマンレベル2なので植物の精霊がいても得しないよねw(編注:SWでは植物の精霊力を借りて行使する魔法はLv3からとなる)
ゲルダ[13,18]
今回はメイド服を着てこなくてよかった。 心の底からそう思ったゲルダであった。
ブレイカ[14,15]
「繁殖しているのが植物『だけ』ならいいんですが……」
ラクエル[12,12]
「先程の蜘蛛みたいなのがいそうではありますわぁ…」
レベッカ[7,14]
「いそうね。それも大量に」
ゲルダ[13,18]
「えーやだなぁ」
レベッカ[7,14]
キラークリーパー「やぁ」(編注:キラークリーパーはSWの植物系モンスター)
(編注:言わずもがな、実在する人類の敵であるアレのこと)
ブレイカ[14,15]
Gやめてw
アリア[16,12]
黒いほうの大文字自重w
ナムコ[18,16]
道民なのでGはみたことないなあ
ゲルダ[13,18]
道民ウラヤマシス
ブレイカ[14,15]
冬の寒さとトレードオフ
GM
さて、どうします?
ゲルダ[13,18]
アリアとゲルダで捜索かな? 奥の方とか、この繁茂の原因とか
ナムコ[18,16]
軽く調べて本調査は掃除の時にじっくりやろう
ゲルダ[13,18]
うい
ブレイカ[14,15]
「……ですね」
レベッカ[7,14]
そもそも、ここ掃除できるのかなぁw
ブレイカ[14,15]
「放っておくと1Fの天井が全部抜ける気がします……」(編注:具体的な根拠は不明だが、蔦が這うと壁が傷むとはよく云われている)
GM
では、どうするかの宣言を
ゲルダ[13,18]
えーと
アリア[16,12]
レンジャーで捜索が可能なら捜索、不可能なら植物の判定でも
ゲルダ[13,18]
かな。
GM
アリアとゲルダ以外はどうする?
レベッカ[7,14]
部屋の外で待機
ラクエル[12,12]
待機ですわー
ブレイカ[14,15]
(樹木相手に鈍器は辛い……)とか思いつつ、入口付近で待機(編注:深読みイクナイ)
GM
じゃあ、ゲルダとアリア
ゲルダ[13,18]
はい
GM
セージかレンジャーで知力判定よろ
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 3+2D6 = 3+[3,3] = 9
アリア[16,12]
アリア -> 3+2D6 = 3+[1,1] = 5
レベッカ[7,14]
つI
ゲルダ[13,18]
つI
ブレイカ[14,15]
つI
GM
つ10点
ラクエル[12,12]
つI
ナムコ[18,16]
っI
つI
ナムコ[18,16]
とりあえず、部屋の外から見える範囲で変な植物がないか観察してみる
GM
じゃあナムコもセージで振ってよいよ。 ただし外からなので-2ペナで
ナムコ[18,16]
ナムコ -> 4+2D6 = 4+[3,4] = 11
ナムコ[18,16]
9だね(編注:上のロールの値にマイナス修正を加えていないため。 11-2で、9)
レベッカ[7,14]
達成値9じゃ分からないかぁ
GM
あー、うん。 …アリアとゲルダ
ゲルダ[13,18]
はい
GM
危険感知振ってみて
www
アリア[16,12]
うはぁ
レベッカ[7,14]
きた
ゲルダ[13,18]
きたw
ナムコ[18,16]
やっぽりww
ブレイカ[14,15]
なんかいたなw
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 3+2D6 = 3+[2,6] = 11
アリア[16,12]
アリア -> 3+2D6 = 3+[5,6] = 14
たかいw
アリア[16,12]
こんなときだけw
ブレイカ[14,15]
すげえw
レベッカ[7,14]
すばらしい
ブレイカ[14,15]
アリアの出目が極端すぎるw
GM
じゃあアリアは何か物凄く嫌な予感がする
アリア[16,12]
「う……むっ!?」
ゲルダ[13,18]
「どったの、アリア?」
ブレイカ[14,15]
「……どうかしましたか?」
ナムコ[18,16]
「ん? どしたのー?」
ラクエル[12,12]
「何かいますのー?」
GM
では、こっちの先制攻撃を貰おう。 アリアが何か悪寒が……と思ってると地面と壁から、突然蔦が二人に絡み付いてきますね
ゲルダ[13,18]
きた
ブレイカ[14,15]
ktkr!
レベッカ[7,14]
エスノア?
14で失敗!
GM
アリアはノーペナルティ。 ゲルダには-4の不意打ち判定
ゲルダ[13,18]
ですよねー
GM
ではまずアリアへー
GM
3+2s6
ブレイカ[14,15]
s?
アリア[16,12]
サドのSですね
GM
GM -> 3+2D6 = 3+[4,6] = 13
ブレイカ[14,15]
ぶw
レベッカ[7,14]
うおw
ゲルダ[13,18]
たけぇ
GM
ゲルダー
GM
GM -> 3+2D6 = 3+[5,6] = 14
ナムコ[18,16]
おいィ?
ブレイカ[14,15]
ちょwww
アリア[16,12]
ひでぇ
ゲルダ[13,18]
むりww
レベッカ[7,14]
これはひどい
GM
あははは
鬼がおるw
アリア[16,12]
アリア -> 4+2D6 = 4+[3,4] = 11
ラクエル[12,12]
かわせねぇー
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2D6-4 = 4+[3,3]-4 = 6
ブレイカ[14,15]
ああw
レベッカ[7,14]
ですよねー
GM
ダメージは二人とも7点でよろ
レベッカ[7,14]
(7点?エスノアじゃない?(編注:魔晶石の値段もそうだったが、エスノアのデータも覚えていたのだとするとかなりの記憶力である)
ゲルダ[13,18]
(多分アレ(編注:これだから経験者は(ry )
GM
で、二人とも蔦が絡み付いてきます
アリア[16,12]
軽減ありで?
GM
軽減あり
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 2+Rate7 = 2+[3,6:4] = 6
ゲルダ[13,18] → ゲルダ[12,18]
ブレイカ[14,15]
おお
ラクエル[12,12]
おー
ゲルダ[12,18]
迷彩服を舐めるな!(編注:ゲルダの防具は「強化迷彩服」という謎の装備品)
アリア[16,12]
アリア -> 2+Rate10 = 2+[1,2:1] = 3
アリア[16,12]
げふ
www
ブレイカ[14,15]
えええw
レベッカ[7,14]
ありあああああああ
ゲルダ[12,18]
ああああああああ
GM
抜けたなあ
ナムコ[18,16]
出目がひでぇ
ブレイカ[14,15]
出目が本当に極端すぎるw
ラクエル[12,12]
2があってよかった…(編注:防御ロールで1ゾロを振ってしまうとどんなに基礎防御力が高くてもダメージが素通りするため)
アリア[16,12] → アリア[12,12]
GM
じゃあ、アリアとゲルダに蔦が絡み付いてそのままギリギリと締め付けてきます
アリア[12,12]
「ぐ、む……っ」
ゲルダ[12,18]
「なっ、なにこれ!?」
ラクエル[12,12]
「どうしましたの!?」
ブレイカ[14,15]
「……あれは!?」
レベッカ[7,14]
「なっ、やっぱり魔物が潜んでいたのね!?」
GM
蔦をどうにかするまで移動不可。 あと次のターンから回避と攻撃に-1のペナルティね
うわぁ、切れそうな装備の二人が………………
まさかアレまで出すのかこのGMw(編注:これだから上級者は(ry )
レベッカ[7,14]
あれってなんだー!
GM
えー? …何か問題でも?
絡まる触手が毎ターン増え続ける展開ハァハァ(編注:登場モンスターの特性を把握しているので未来予測も超余裕。 …これだから上級者は(ry )
GM
これはダメかも分からんねw 情報なしだと酷いことに(編注:登場モンスターの特性を把握しているので未来予測も超余裕。 GMだし)
残念。本日の冒険はここで終わってしまった(編注:古典ゲーム『シャドウゲイト』のゲームオーバー時のメッセージが元ネタ)
レベッカ[7,14]
そうと分かれば部屋の中に入るしかあるまい
GM
じゃあ全員セージチェックよろ
レベッカ[7,14]
レベッカ -> 2D6 = [3,5] = 8
ラクエル[12,12]
ラクエル -> 2D6 = [2,6] = 8
ブレイカ[14,15]
ブレイカ -> 2D6 = [3,4] = 7
ナムコ[18,16]
ナムコ -> 4+2D6 = 4+[4,3] = 11
アリア[12,12]
レンジャー可?
GM
おっと、アリアとゲルダはレンジャーでおk
アリア[12,12]
アリア -> 3+2D6 = 3+[2,4] = 9
ゲルダ[12,18]
ゲルダ -> 3+2D6 = 3+[2,4] = 9
アリア[12,12]
出目も状態も二人仲良くか…
GM
あ、うん。 これは酷い
ブレイカ[14,15]
安定の最低水準
ゲルダ[12,18]
いうな!
GM
じゃあ誰もわかりません
レベッカ[7,14]
ですよねー
GM
ナムコがいちたりない(編注:妖怪『いちたりない』さんェ………)
ナムコ[18,16]
「うわ、なんだこりゃ」
ブレイカ[14,15]
「……その行為、宣戦布告と判断します! 当方に迎撃の用意あり!!」(編注:この台詞は山口貴由の漫画『覚悟のススメ』が元ネタ)
ナムコ[18,16]
しかしこんなツルだらけの植物、火を付けたら延焼しそうだ
レベッカ[7,14]
その前に【火の精霊がいません】(編注:Lv1精霊魔法『ファイア・ボルト』なら火炎属性だが、そもそも炎の精霊力が働いている場所でないと使えない)
ブレイカ[14,15]
(蔓に打撃攻撃って効くのかなあ?)
GM
効いておk
ブレイカ[14,15]
よかったw
GM
じゃあ、謎の植物とのバトル!   …といったところでセーブおk?
レベッカ[7,14]
おk
アリア[12,12]
OK
ラクエル[12,12]
おー
ゲルダ[12,18]
はい
ブレイカ[14,15]
はーい
ナムコ[18,16]
了解
GM
では、今回もGMのつたないマスタリングにお付き合いいただきありがとうございました。 …どうも色々とごめんなさい(編注:つたある展開になったけどね)
レベッカ[7,14]
とんでもございません、こちらこそありがとうございました
ブレイカ[14,15]
いえいえー。楽しかったです、こちらこそありがとうございましたー&おつかれさまでしたー
ゲルダ[12,18]
お疲れさまでしたー!
アリア[12,12]
お疲れ様でしたー
ラクエル[12,12]
おつかれですー
お疲れ様でした
おつでした
ナムコ[18,16]
お疲れさまでしたー
GM
お疲れ様でしたー。 …では、どうもありがとうございました
レベッカ[7,14]
ありがとうございました。
アリア[12,12]
ありがとうございました
ゲルダ[12,18]
ありがとうございました
ナムコ[18,16]
ありがとうございました
ブレイカ[14,15]
ありがとうございましたー

ようやく屋敷の2階部分にまで足を伸ばした冒険者達の探索行。
だがその先で待ち受けていたのは、思いもよらぬ光景と、予期せぬ敵の襲撃だった。
果たして冒険者達はこの苦境を打破し、無事財宝の在処へとたどり着けるのか。

そして肝心の片付けがほとんど手付かずのようだが、そんな調子で大丈夫か?

物語は次の幕へと進む。

続く……