おまけ1

「当初参加予定だったキャラクター紹介」

それはセッション当日から遡ること数日ばかり。

今回のセッションに参加するPLとPCが決定した時点で、喪スレにもそれに関する告知がなされていた。
………が、蓋を開けてみれば今回のリプレイのキャラクター紹介を見ての通り、実際の参加PCとその時告知されたPCとにはいくつかの違いがある。
これはセッション当日の朝、ムミョウのPLがやむを得ない事情(公の場でもやむを得ないと判断されるような事情)で、参加できなくなったためである。

これを受けて、GMもPL達も慌てず騒がずセッション開始直前に次善策について協議に入る。
結果、事前に補欠として参加表明していたナムコがセッションに参戦することが決定した。

しかしナムコのクラスはソーサラー。 そのままだと、PTがシーフ不在というなかなかに恐ろしい状態に陥ってしまう事に。
そこでレンジャー一点張りのベルタからシーフ/レンジャー兼業のゲルダを代理として投入することでPTの再編を最小限に留めつつ、シーフを確保するという方策を採った。
またソーサラー兼シャーマンの加入によりマジックユーザー枠に余裕が出来たことから、レベッカもシャーマンに専念するという変更が行われた。
こうして誕生したのが、先に紹介した今回のリプレイのPC達である。

ここではこの過程で埋もれてしまった、当初参加予定だったキャラクター達を、もしこのメンバーで開始していたら………という前提で紹介することにする。
なお、相変わらず最後の紹介文がいい加減だったりするのは、ご容赦願いたい。

第五回セッション参加キャラクター紹介(当初予定バージョン)

ブレイカ
ブレイカ
器用度 15 +2 命中修正 +4
敏捷度(行動順) 13 +2 回避修正 +4
知力 8 +1 魔力 +0
筋力 21 +3 追加ダメージ +5
生命力(HP) 18 +3 生命抵抗力 5
精神力(MP) 15 +2 精神抵抗力 4
装備 武器 スチールボール 命中修正 +1
 両手武器/鈍器(クリティカル値12) 攻撃レート 26
武器(サブ) J・ハンマー 命中修正 +1
 両手武器/鈍器(クリティカル値12) 攻撃レート 26
なし 回避修正  
防具 J・アーマー 防御レート 21
職業 ファイター 2  
     
     
     
一般 シェフ 5  
     
出典 ブレイクするー (MineMine)
  • パーティの主力戦士。破壊力抜群の重武装で向かう所敵無し?
  • 防具も厚いがハートも熱い。違法建築物には正義の鉄槌を下す、熱血キャラ。
  • 実は意外にも料理上手。問題は量を作りすぎることらしい。
  • 主副どちらも同じ様な武器だが、そんな装備で大丈夫か?
  • 中の人は今回初参戦。でもTRPG関係の造詣は深そうなので、GMはとても警戒している。
レベッカ
レベッカ
器用度 20 +3 命中修正 0
敏捷度(行動順) 16 +2 回避修正 0
知力 22 +3 魔力 4
筋力 7 +1 追加ダメージ 0
生命力(HP) 7 +1 生命抵抗力 2
精神力(MP) 18 +3 精神抵抗力 4
装備 武器 妖精のロッド 命中修正 +1
 両手武器/鈍器(クリティカル値12) 攻撃レート 7
武器(サブ) なし 命中修正  
  攻撃レート  
なし 回避修正  
防具 スカルパスローブ 防御レート 7
職業 ソーサラー 1 古代語・古代語魔法 Lv1
セージ 1
シャーマン 1 精霊語・精霊魔法 Lv1
     
一般     猫語
     
出典 田高さんの恐怖/とあるレベル1の逆襲 (しっとりきなこ)
  • 諸般の理由により、つるぺた猫耳幼女として転生してしまった呪術士。何故か猫語使い。
  • 高い知力と精神力を誇る、古代語魔法も精霊魔法もバッチリな頼れるマルチな術師。
  • しかし筋力と耐久力は恐ろしいまでにヘタレ。しかもメンタル面でもガラスのハートで脆い。
  • パーティのツッコミ役としてツンデレ風に振る舞うが、本当は仲間思いで心優しい。
  • レベッカは第二回に続き参戦。中の人のSWに関する知識が半端無いため、GMは思いっきり警戒している。
ラクエリア・ロジーナ・フラーメル
ラクエル
器用度 19 +3 命中修正 +4
敏捷度(行動順) 15 +2 回避修正 +3
知力 10 +1 魔力 3
筋力 15 +2 追加ダメージ +3
生命力(HP) 13 +2 生命抵抗力 4
精神力(MP) 18 +3 精神抵抗力 5
装備 武器 ピコハン 命中修正 +1
 両手武器/鈍器(クリティカル値12) 攻撃レート 20
武器(サブ) なし 命中修正  
  攻撃レート  
なし 回避修正  
防具 毛皮&クローク 防御レート 15
職業 プリースト 2 神聖語・神聖魔法 Lv2
ファイター 1  
     
     
一般 アライグマ 8  
     
出典 穢れ無き野望の果て (ちゃーち)
  • 回復役にして副戦力という、パーティの要となるアライグマ獣人。
  • 普段の物腰は柔らかいが、おっとりしていて非常にマイペース。
  • ただしひとたび汚れたものを目にしてしまうと理性を失い暴走してしまうワイルドな一面も。
  • しかも神官なのに知力に不安を抱えている。
  • とはいえ、聖職者でのロールプレイに定評のある中の人ならきっとうまくやってくれるでしょう。
ベルタ
ベルタ
器用度 18 +3 命中修正 +6
敏捷度(行動順) 18 +3 回避修正 +0
知力 12 +2 魔力 +0
筋力 12 +2 追加ダメージ +5
生命力(HP) 12 +2 生命抵抗力 5
精神力(MP) 18 +3 精神抵抗力 6
装備 武器 スリング 命中修正 1
 片手射撃武器/鈍器(クリティカル値12) 攻撃レート 8
武器(サブ) ロングボウ 命中修正 0
 両手射撃武器/刃物(クリティカル値10) 攻撃レート 17
なし 回避修正  
防具 ソフト・レザーアーマー 防御レート 6
職業 レンジャー 3  
セージ 1
     
     
出典 君の名は…… (ゲリラアニージャ)
  • 卓球が得意な以外、特にこれといった特徴を持たない極々平凡な影の薄い村娘。
  • ほぼレンジャー技能のみに絞った一点特化型キャラ。パーティ最高のレベルを誇り、もう影薄とは言わせない。
  • とはいえ前に出て戦うことが出来ず防衛力も皆無。完全な後方支援型の間接攻撃ユニットなので目立たない。
  • さらに個性の面でもこれといった特徴を持っていないので戦闘以外でも目立たない。
  • 中の人のSW歴が無駄に長い上にレンジャー特化キャラとか持ち出されてGMは非常に警戒している。
本名不明
ムミョウ
器用度 22 +3 命中修正 5
敏捷度(行動順) 23 +3 回避修正 5
知力 12 +2 魔力 +0
筋力 12 +2 追加ダメージ +4
生命力(HP) 12 +2 生命抵抗力 4
精神力(MP) 9 +1 精神抵抗力 3
装備 武器 無銘の刀 命中修正 0
 片手武器/刃物(クリティカル値10) 攻撃レート 11
武器(サブ) ギター 命中修正 ---
 楽器 攻撃レート ---
なし 回避修正  
防具 丈夫な服 防御レート 6
職業 シーフ 2 クリティカル値-1
セージ 1 東方語(出自による習得)/エルフ語(会話)
バード 1 呪歌(サモン・スモール・アニマル)
     
出典 無明の剣閃 (破壊魔義光)
  • 東方出身の盲目の剣士。光は見えなくとも人並みの生活を送れるし、得意の抜刀術で敵さえ薙いでいく。
  • でも実際の役目はパーティ唯一のシーフ。とはいえ、戦闘力はそれなりに高い。
  • 器用さと俊敏さに優れるも、精神力が低めなのが少し気になるところ。
  • 実はギター侍でもある。彼女の歌声を聞けば小さな獣は近寄らざるを得ない。
  • 中の人は参加経験が豊富でそれなりに慣れており、GMもそれなりに警戒している。
アリア=ノクターン
アリア
器用度 13 +2 命中修正 +4
敏捷度(行動順) 18 +3 回避修正 +5
知力 12 +2 魔力 +0
筋力 19 +3 追加ダメージ +5
生命力(HP) 16 +2 生命抵抗力 4
精神力(MP) 12 +2 精神抵抗力 4
装備 武器 グレートソード二刀流 命中修正 0
 両手武器/刃物(クリティカル値10) 攻撃レート 24
武器(サブ) なし 命中修正  
  攻撃レート  
なし 回避修正  
防具 リングメイル 防御レート 10
職業 ファイター 2  
レンジャー 1  
     
     
一般 4  
     
出典 黒い少女 (341)
  • 双大剣によりブレイカに匹敵する攻撃力を誇る、戦闘民族(猫科獣人)の少女
  • 防御力には不安があるが、そこは回避力でカバー(できたら良いな)。
  • 武人らしく、誇り高く口数少ないクールロリ。
  • だが大食らいなので、食べ物を前にしたときにはこれでもかとばかりに口が開く。
  • 中の人が適度なレベルの企画への参加経験者なのでGMは安心している。

総評

このパーティ、やっぱり半数がケダモノじゃん。

まぁ、基本的にほとんどメンバー同じだしね。

このメンバー構成だった場合、実際のメンバー構成と比較して物理攻撃面では若干優位なものの、魔術師がレベッカ一人になってしまうため精神力の早期枯渇が心配される。
ただし、セージ技能を持ったメンバーが3人居ることには注目したい。
実際のメンバー構成では、セージ技能所持者がナムコ一人になってしまっているのである。この違いは実は極めて大きい。
また今回の本編の舞台は屋内ではあるが、Lv2シーフのムミョウに加え、Lv3もあるレンジャーのベルタが居ることで、探索面で優位性を発揮できたかも知れない。

いずれにしても両構成は見た目以上にPTのバランスが異なるため、本編プレイ時には相当異なる結果を導き出していたに違いない。
また、今回のPTのリーダーはナムコが務めているので、彼女が居ない初期メンバー構成では誰がリーダーになっていたのかについても興味が尽きない。

何れにしても、こちらのメンバーによるセッションも見てみたいというのが正直な感想である。

セッションへ
おまけ-2「模擬戦終了後の反省会」