おまけ3
「絶対に眠ってはいけない休憩26時」
(本編 第一部-3)
手紙発見という冒険に一区切りが付いたところでGMから休憩の提案が持ち上がる。
リアル時間は午前2時、草木も眠る寸前の丑一つ時。
だが、セッション半ばである今のPL達に、寝落ちは絶対許されないんやな。 悲劇やな。
- GM
- この辺で一休憩入れますか?
- ゲルダ[11,18]
- 問題はないけど
- ナムコ[18,19]
- とりあえず、今日は1階の探査で区切りかなあ
- ブレイカ[14,15]
- ですねー
- ナムコ[18,19]
- 他の方が限界だというならココで区切りもありですが
- GM
- GMから質問 今日は何時ぐらいまでできるか
- ゲルダ[11,18]
- マダできるけど
- アリア[16,12]
- まだいけますね
- レベッカ[7,14]
- まだだ!まだ行ける!
- ブレイカ[14,15]
- 同じくまだまだ大丈夫ですー
- ラクエル[12,18]
- 今日は余裕あるですよ
- ゲルダ[11,18]
- ナムさんがきつかったりしてw(編注:ナムコのPLには前科がある)
- ナムコ[18,19]
- とりあえず、自分もまだ大丈夫
- GM
- では、まだ続けるとして。 …休憩もいらないですか?
- ゲルダ[11,18]
- 小休止はあっても良いかなと言うかほしい
- アリア[16,12]
- ちょっと休憩したいかも
- レベッカ[7,14]
- それでは休みますか
- ナムコ[18,19]
- 了解
- GM
- じゃあ、25分まで休みでおk?(編注:リアルでは12分後)
- ラクエル[12,18]
- ういー
- ブレイカ[14,15]
- はーい
- ゲルダ[11,18]
- おkです
- レベッカ[7,14]
- ういー
- ナムコ[18,19]
- うい
- GM
- では、ここでいったん中断。 おつかれさまでした
- karyu_
- お疲れ様でっす
- レベッカ[7,14]
- お疲れ様でした
- ブレイカ[14,15]
- おつかれさまでしたー
- ゲルダ[11,18]
- お疲れさまでした!
- ラクエル[12,18]
- おつかれですー。 …よし二本目開けるか
- GM
- 寝るなよ、絶対に寝るなよ!
- ブレイカ[14,15]
- w
- ナムコ[18,19]
- だいじょうぶ
- ブレイカ[14,15]
- 大丈夫だ、問題ない(編注:ブレイカのPLからその台詞が聞きたかった…!)
- ゲルダ[11,18]
- ねないよw 夕方寝てたし (だから滑り込んできたとか内緒だ)(編注:ゲルダのPLはセッション開始5分くらい前にようやく姿を現した)
- Fool
- w
- ブレイカ[14,15]
- 酒だ酒だー
- レベッカ[7,14]
- 焼きプリンうめぇ
- hakaima_stealth
- さんかしたかったやうww(編注:サンホラ風に言うなら、「残念だったねぇ」)
- レベッカ[7,14]
- ゲルダが次やってくれるさ!(編注:魔王が先でした)
小休憩ということで、残りのセッションのために買い出しに出たり飲食を行ったりと、まったりくつろぎつつ鋭気を養う参加者達。
そしてこういう時は、いつしかこれまでのセッションを振り返りつつ感想を述べたり反省をしたりするのが恒例となっている。
- ラクエル[12,18]
- PC&状況的になかなか壊れと通常の線引きが難しいですーw
- レベッカ[7,14]
- R1の時に感じた葛藤を………w(編注:繰り返すがR1とはリュシエンヌのこと)
- ラクエル[12,18]
- とかくどこでボケるかに全神経使ってたです
- ブレイカ[14,15]
- や、その甲斐はあったかとw (ブレイカ自身は)あんまり暴走の余地がない……んー
- レベッカ[7,14]
- キャラクターの性格付け的にボケられる場所とボケれない場所がありますからね
- ラクエル[12,18]
- 本気でボケると崩壊するような所は流石に無理w
- ブレイカ[14,15]
- ですねw
- ナムコ[18,19]
- まあ、シナリオの内容的にボケづらいきもするけど
- ブレイカ[14,15]
- 確かに。ただのダンジョンなら「扉壊します?」も余裕なんですけどねw
- ラクエル[12,18]
- なので、あったかい子プレイで行くしか無いな、と思って「慣れてきますのね…自分でも分かりますわ」にしたと(編注:ちなみに台詞の元ネタは『機動戦士ガンダム』のセイラの台詞から)
- pink
- ラク様の服の中で絡みついてるドリスが押さえてた(編注:ドリスはラクエルの側近の魔術師。 ラクエルの暴走ストッパー役)
- レベッカ[7,14]
- アンズのボケプレイが至高(編注:第2回セッション参加PCの一人、アンズは「変態筆頭」の代名詞を持つ喪スレNPC)
- k2n
- 誰だっけ(編注:あなたの所のNPCです)
- レベッカ[7,14]
- ちょっと長月者にボケ方を教授してもらってきますか?
- Fool
- アンズの勢いでボケると、中々進まんw(編注:第2回セッションリプレイ参照)
- ゲルダ[11,18]
- でもアンズのようなルーニーとか憧れる。
- k2n
- 死にましたよ(編注:王大人の死亡判定くらいの確かさでですね。 わかります)
- レベッカ[7,14]
- つ外法無底沼(編注:ターン2者制作の喪シナのタイトル。 さすがターン2者、100人死んでも大丈夫!)
- ゲルダ[11,18]
- カラモモも大切にね!(編注:唐桃はアンズの別名。 喪スレでなくても)
- hnmitei
- 女の子は大切にね!
- k2n
- ああ、一歩、遅かった…(編注:だからおにゃのこは大切にしろと言ってるサル!)
- ナムコ[18,19]
- アンズはきっと死んだと見せかけて直前で「すり替えておいたのさ!」となるに違いない。(そして何故か宿帳のアンズがあの体がついたゆっくり風のキャスト画像に)(編注:日本版『スパイダーマン』のワンシーンが元ネタ。 後者は冥加者の描いたネタ画像のこと)
- Fool
- 流石にゲリラ者は見極めが上手い
- ゲルダ[11,18]
- え?何か見極めてましたっけ?
- Fool
- ゲリラ者は発言のタイミングがいつもいいな、と
- ゲルダ[11,18]
- んなこたーないw 多分。 …でも毎回見てて思うけどやっぱみんなTRPGのプレイ上手いわ。 感心する。マジで。
- k2n
- 何せシナ作者ですからねぇ
- ブレイカ[14,15]
- ですねー。皆さんさすがです
- ラクエル[12,18]
- 3回目のド素人ですよ?
- ゲルダ[11,18]
- 教会者は初参加の時から光ってたから問題ない。
- レベッカ[7,14]
- その皆さんの中に【レベッカが入っているわけはないだろう】
- ブレイカ[14,15]
- や、絶妙なツッコミ感服しますw まして今回ところによりボケ多発してるから、ツッコミはバサバサ切らないと追いつかない気がー
- レベッカ[7,14]
- 絶妙?空気読んでないだけでしょう
- ブレイカ[14,15]
- ツッコミがボケの空気に流されすぎちゃいけないw
- pink
- ←下手
- Fool
- ←下手
- ブレイカ[14,15]
- ←カンが戻ってないと言い訳するが根本的にKY
- ゲルダ[11,18]
- おまいらそろってどの口がそれを言うかー!
- pink
- 下のお口(編注:下のお口とかいやらしい………)
- レベッカ[7,14]
- ゲルダとナムコのうまさが素晴らしい
- ナムコ[18,19]
- 自分のロールが旨いかと言われると、そうでもないと思う
- ゲルダ[11,18]
- 謙遜も 過ぎれば逆に イヤミか貴様ッ!(編注:ゲルダ心の俳句)
- レベッカ[7,14]
- それはこっちの科白だw
- k2n
- シェー(編注:うん、確かにそれはイヤミである。 赤塚漫画『おそ松くん』の登場人物的な意味で)
- ラクエル[12,18]
- ←あったかい子という言い訳使って、あんまり情況分かってない作戦会議で発言してない
- ゲルダ[11,18]
- ラク様はアレで良いのよ
- Fool
- オイラは、ボケにもツッコミにもなれなかったからなぁ
- pink
- ラノベルはカッコよかった
- Fool
- えぇぇぇ
- ゲルダ[11,18]
- 第三回は参加者のメンツも含めてのシリアスだったかな ああ、敵の大ボス集団? いたね、そんな連中
- レベッカ[7,14]
- 第二回TRPGでは3人がぶっ壊れた時あったもんなぁ(編注:とりあえず第2回・第3回セッションリプレイ参照)
- ブレイカ[14,15]
-
そういうシリアスな状況&メンツじゃなくてよかったw うちにシリアスを通せる子いないよ!
レティシア「……あれ?」
- ゲルダ[11,18]
- w 犠牲になったのだ………
- ラクエル[12,18]
- うん、自分とこもいないな
- ゲルダ[11,18]
- えっ?
- レベッカ[7,14]
- えっ
- ブレイカ[14,15]
- えっ
- GM
- シリアル? …コーンフレーク美味しいよねボリボリ(編注:GMは今回のセッションが始まる前からずっとシリアスのことをシリアルと言っている。 何故)
- pink
- アルの尻?
- GM
- だれそれ(編注:あなたの所のNPCです)
- ゲルダ[11,18]
- このツンデレめ!
やはり喪シナ作者ともなると、キャラクターの造形(一挙動)にもそれなりに気を使うようである。
そして喪シナ作者ともなると、皆謙遜する傾向が強い。
あと、喪シナ作者は皆自NPCに対してツンデレ過ぎる。 おにゃのこは大切にね!
(本編へ)
(おまけ4へ)