おまけ4
「本編セッション1日目終了後の反省会」
(本編 第一部-4)
無事セッション2日目を終え、この日(正確には日付変更線をまたいで2日分だが)のプレイを振り返る。
とはいえすでに時間が時間(午前4時をとっくに回っている)なので、そこはほどほどに。
- ゲルダ[*,*]
- MineMineの兄者はオンセは難しいと言いつつ普通にこなしていた。 なにそれ上級者すぐるでしょう………(編注:オンセ=オンラインセッション)
- レベッカ[*,*]
- 上級者きたないな上級者
- ブレイカ[*,*]
- そんなバカなw
- ラクエル[*,*]
- 作戦に未だまともに加われる力量が持てませんw
- GM
- 今回のGM的反省。 色々とシナリオの作りがダメすぎた
- レベッカ[*,*]
- んなこたーない
- ブレイカ[*,*]
- そんなことないと思いますよー
- ゲルダ[*,*]
-
そうかな?
プシュ
そうじゃない(編注:「そうかな? プシュ そうだな」は映画『リベリオン』のネタ)
- pink
- これで駄目とか自分死ぬしかないじゃないですかぁー!
何故(蜘蛛を一時間も掛けた末にようやく)殺した
- ゲルダ[*,*]
- 蜘蛛倒すのに1時間掛けてしまってゴメンなさい。 それだけは謝る。
- ブレイカ[*,*]
- ダイスのせいもかなりありますからねぇ
- pink
- ダイスは仕方ないです
- ゲルダ[*,*]
- あー。 …蜘蛛はダイスじゃないのですw 作戦会議に時間掛かりすぎたww
- ブレイカ[*,*]
- 確かにw あれは行き止まりの部屋でなかったから戦略的自由度が上がっちゃいましたね……
- ゲルダ[*,*]
-
でもあれです、今回作戦開いて倒すという異議はちゃんと見出せた はず。
ガチバトルでも悪くはないけど、それだとTRPGらしくないでしょ。 頭使って自由に行動できるのが良いのですよ
- レベッカ[*,*]
- アンズがいたら蜘蛛はスマートに死んでましたねぇ(編注:アンズのとっこーちゃんっぷりはガチ。 第2回セッション参照)
- Fool
- 今回、直情的戦闘狂がいない?
- GM
- ブレイカもアリアも戦闘タイプですけど、基本的には理性的なロールですからねえ
- ブレイカ[*,*]
-
←実はそんなに突っ込まない
性格特性は好戦2の大胆1。理性的判断ができないレベルじゃない
- pink
- 突っ込んで破壊するのではなく 外から順番に壊していく…だと…?
- ブレイカ[*,*]
- というか、今回の敵は別に「悪」じゃないし
- Fool
- うん、今回は、敵だ〜倒せ〜ってやつがいないから
- GM
-
今回の依頼は、目的への強制度をかなり下げてるんですが、それが逆にプレイヤーに混乱させちゃってるかなあと少し後悔。
ゴブリンの全滅とか、メルクちゃんの発見みたいな明確な目標を定めてない依頼の仕方なんですよね。
やっぱりあれですね。 もっと早く「奥にお宝ありますよ」って情報開示して、PLとPCの目的意識を上げるべきだったかなあと。
- ブレイカ[*,*]
- (PCの選択を誤ったかも知れん、という後悔は多少……) 好戦2、大胆3のイノシアだったら違ったかも……<「大丈夫(ry」で全部突撃
- アリア[*,*]
- まだフィーさんの方が好戦的かなぁと思って抑えてました。 なんだかんだで温厚1内気1ですし(編注:フィーさん=フィリー)
- ラクエル[*,*]
- ←狂ってる方向性が戦闘方面ではない
- pink
- ラク様は手段が目的になってます
- ラクエル[*,*]
- 大胆-3だけど温厚-2だよ(編注:喪スレDBに準拠した場合の表記。 つまり大胆+3、温厚+2)
- レベッカ[*,*]
- 好戦1社交1勇敢1慎重2狡猾2 なかなか難しい性格
- ゲルダ[*,*]
- PCの選択は土壇場で適性になったw このシナリオをベルモントで進めてたら終わってたw(編注:直前のPC変更劇についてはおまけ1参照)
- Fool
- w
- GM
- ゲリラの兄者ェ……
- レベッカ[*,*]
- 列車砲ェ…(編注:ドイツのクルップK5列車砲の別称はシュランクベルタ(細身のベルタ)だが、彼女の名前はそこからきている)
- pink
- 鞭で吸血鬼殺すベル助が見えた(編注:ACTG『悪魔城ドラキュラ』シリーズの主人公、ベルモンド一族を指して)
- GM
- せめて兄者だけでも名前を呼んであげてくださいw(編注:最近の喪スレでは影薄とされるキシベタミエの名前を正しく呼ばないのが一般的になっている)
良い人過ぎるラク様の真相と、狙い過ぎなゲルダの深層。
- ラクエル[*,*]
- 途中で急にキャラ変えてすみません 思いつきだったんです
- レベッカ[*,*]
- 思いつきかw
- ゲルダ[*,*]
- けどTRPGで面白くなるのは思い付きに従った場合(編注:TRPGの偉い人がそう言ってた気がするが、出典は忘れた)
- ブレイカ[*,*]
- 結果的にこれでかなりいい感じになったかとー
- ラクエル[*,*]
- 折角瀕死になったから何かしないと!と考えた結果
- ゲルダ[*,*]
- おいしい場面でしたね
- ブレイカ[*,*]
- でしたねーw
- pink
- ゲルダ×ラクエル!そういうのもあるのか
- ブレイカ[*,*]
- 間違いなくあの階段落ちからの一連の流れが今日の一番の見せ場だったようなー
- pink
- 登場シナ中の 台に乗って演説してたシーンや 質問シナでのドリス拾ったシーンを思い出しましたよ
- ゲルダ[*,*]
- うん、まあどう考えてもPC達の見せ場に持っていくために利用させて貰いました。 ごめんねみんな。
- レベッカ[*,*]
- いえいえ
- ブレイカ[*,*]
- いえいえ。ナイスでした!
- ラクエル[*,*]
- 結果として全力で乗らせていただきましたw
そして次のセッションに向けて苦悩するGM。
- GM
- アリアの猫ネタをどこかで使いたいを思いつつ、猫を飼ったことないからどう活かせば良いのかわからない。 …蜜柑の皮でも潰せばよいのかな?
- ブレイカ[*,*]
-
つ 植物モンスターに猫じゃらしを追加
つ 植物モンスターにお化けマタタビを追加
- pink
- 鬼かw
こうして二度目の反省会は幕を閉じた………かのように思われた。
だが、それは夜更かしへの耐性を持つ兄者達による宴の幕開けに過ぎなかった。
後祭りは次の幕へと進む。
(続く……)
(本編へ)