本編 第三部-5

「賢者と愚者は紙一重の差」(承前

準備不十分のままに迎えた最終決戦、冒険者達にイニシアティブは回らないかと思われたが、襲撃者がユァンの仕掛けたトラップに掛かって転倒、いきなり大チャンスが回ってくる。

GM
では外にいる三人
ゲルダ[13,18]
はい
アヤカ[13,6]
はい
GM
ずっこけた影はあたふたしてる。 その横の影も動揺してる。 ついでにその奥の影もなんかイライラしてる
ラノベル[19,13]
www
ゲルダ[13,18]
GM
めっちゃ先制攻撃のチャンスですね
ゲルダ[13,18]
………アヤカさんからどうぞ。
アヤカ[13,6]
(後ろのイラついてる奴を頂く)
(先生攻撃! 生徒防衛!)
ギルディア[15,22]
(なにその教師と生徒の禁断の肉体関係)
ゲルダ[13,18]
だれうま
ラノベル[19,13]
(山田君!座布団で埋めちゃって)
黒騎士[22,12]
ちなみに、後衛に射撃は届きますか? 前衛こけたけど
GM
一発はいいよ、後ろ狙っても。 明らかに隊列崩れてるから
アヤカ[13,6]
では
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 5+2D6 = 5+[4,1] = 10
アヤカ[13,6]
ん?w
ひっくぅw
黒騎士[22,12]
オウアー
GM
-2+2d6
GM
GM -> -2+2D6 = -2+[1,3] = 2
GM
だが当たる
うお
ラノベル[19,13]
www
ユァン[16,21]
おおお!w
黒騎士[22,12]
ひでえな
ゲルダ[13,18]
wwwwww
(www)
(なんという…)
ラノベル[19,13]
-2かぁw
ゲルダ[13,18]
不意打ちだからね
GM
ソーサラーが回避とかできるわけ無い
黒騎士[22,12]
ですよねー
アヤカ[13,6]
これは…どっちもどっちか…
(勝てばいいんだよ、勝てばw)
ギルディア[15,22]
集中状態じゃなぁ
GM
あ、ちなみに集中状態じゃないよ。 単調な動きしか出来ないけど、幻覚はオート操作も可能だから
ギルディア[15,22]
あれ じゃあ自動再生にしたのか
黒騎士[22,12]
体制を崩してるんじゃなかったっけ
こけたのは前列
ゲルダ[13,18]
それは前の一人だけ
GM
いや、不意打ち扱い
ゲルダ[13,18]
ですよねー
ギルディア[15,22]
ああそっか 気付かれてるのは黒騎士だけか
ゲルダ[13,18]
こけてたら、あわせて-4のはず
ユァン[16,21]
なるほどなー
ギルディア[15,22]
さらにいつもの3倍の絶頂で(編注:ゆで理論自重)
GM
ダメージよろ
(何だか敵が小さく見えるw)
アヤカ[13,6]
隠蔽で待ち伏せ状態からの射撃ですからねえ
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 7+Rate26@10 = 7+[3,5:8] = 15
ギルディア[15,22]
ちょw
惜しい
(死にそうww)
???(GM)
「なっ!?」
ユァン[16,21]
わーわー
黒騎士[22,12]
よしよし
ゲルダ[13,18]
うんうん
GM
GM -> 1+5+Rate7 = 1+5+[1,6:3] = 9
GM
かなり効いたな
ラノベル[19,13]
ここで魔術師倒したら、野外戦の方がいいかな?
ユァン[16,21]
倒しても依頼人フリーにしちゃ駄目だよ
ラノベル[19,13]
そだね
ゲルダ[13,18]
特にチェスカさん
(進入させなければそれでいい)
ユァン[16,21]
メイドは守る!
ゲルダ[13,18]
メイドは守る!!
(メ〜ドは割とどうでもいいが)(編注:だいなしだ!)
???(GM)
「ばかなっ!?この天才が不意打ちだとぉ!」
ラノベル[19,13]
ゲルダ[13,18]
ギルディア[15,22]
黒騎士[22,12]
ww
アヤカ[13,6]
おいおい…
アミバ様w
GM
じゃあ、相手はアヤカのことを見つけますね
アヤカ[13,6]
あ、こいつ銃声するのか
???(GM)
「貴様!この俺様に傷を負わせたなあ!! 貴様には生き地獄を味あわせてやる!」
ラノベル[19,13]
でもまだ不意打ち中w
ギルディア[15,22]
ゲルダも潜伏中とか なにこの芋砂たちw
ユァン[16,21]
喋るなよ撃ってくれって言ってるようなものだぜw
ギルディア[15,22]
「(天才の癖に言葉を間違えておる…)」(編注:微妙なところだけど、正しくは「味"わ"わせる」)
黒騎士[22,12]
「化けの皮が剥がれたな! 凡愚!」
GM
じゃあゲルダと黒騎士はどうする?
ゲルダ[13,18]
敵はまだ動かない? ユァンは?
ユァン[16,21]
ユァンは室内
???(GM)
「おい、その前にお前ら!さっさとおきて俺様を守れ!」
GM
そういって後ろに隠れます
ラノベル[19,13]
早い!
アヤカ[13,6]
(…小物めが…) 穴の中に頭を下げます
GM
アヤカはそのままってことはこのまま屋外で乱戦するつもりかな?
アヤカ[13,6]
さて、1ターン目はこちらは全力で射撃する予定だったね
(撃ちまクリ)
黒騎士[22,12]
ゲルダー、敏捷度では黒騎士よりそっちが先じゃぜー
GM
取り合えずゲルダー
ゲルダ[13,18]
アヤカから見て後ろに隠れた?
GM
一人の後ろに完全に隠れる形だね
ギルディア[15,22]
こんな配置?
寝 立   天
GM
なので今ゲルダが狙えるのは、ぶっ倒れてる奴と立ってる奴だね
ラノベル[19,13]
ゲルやんはよ撃たないから・・・

リアルタイムで行動の宣言が可能なTRPGでは、宣言前にPL・GMともにその時々での状況の確認をまず行うのがセオリー。
でないと、PC(あるいはNPC)の取ろうとしている行動が有効かどうか、あるいはそもそも可能であるかどうか判断できないことがあるためである。
GMが処理を進める前にPLが行動宣言を行って、PCの行動を半ば強引に押し進めてそれが認められるケースもあるかも知れないが、これはあまりお勧めはしない。
何故ならPLがGMに対して状況確認を行っただけでゲーム内時間が進行し、それにより行為の可否が変動するということは普通ならまず無いからだ。
むしろ一言二言のやり取りでも良いので、状況の確認や取ろうとする行動の可否確認だけは各自しっかり取るようにしておいた方が後々問題が少なくて済むだろう。

ゲルダ[13,18]
こけてる方へ
GM
おk
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 7+2D6 = 7+[5,3] = 15
GM
GM -> 5-4+2D6 = 5-4+[3,5] = 9
GM
回避できるはず無い
ゲルダ[13,18]
じゃあダメージ
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 6+Rate12@9 = 6+[2,2:2] = 8
ゲルダ[13,18]
ひくw
(むうw)
ふるわんw
ラノベル[19,13]
ひくいw
ユァン[16,21]
渋いのぉ
GM
GM -> 3+Rate9 = 3+[1,1]<自動的失敗> = 3
(wwww)
wwwww
ラノベル[19,13]
www
GM
丸抜けたああw
ゲルダ[13,18]
wwwwwwww
黒騎士[22,12]
wwww
ユァン[16,21]
wwwww
GM−− つI
アヤカ[13,6]
おいおいw
GM
やばい死ぬ死ぬw
黒騎士[22,12]
スコーンと、刺さったな
GM
えー「グハッ」という叫びと共に矢が突き刺さりますね
ゲルダ[13,18]
特に感慨もなく、素早く弓を番える
GM
山猫の一撃が見事に急所に突き刺さります
(なんだろうこのガッカリ感のあるラストバトルw)
黒騎士[22,12]
まったくだwww
ギルディア[15,22]
中ボスということでw
アヤカ[13,6]
いや、これこそ戦いの本義ですよw 一方的に叩く
(いやらしい…)
ユァン[16,21]
デュラハン早く来てー
ギルディア[15,22]
まだこないでー><
黒騎士[22,12]
…まだ生きてるのか?
GM
えーでは次
エストたん
アヤカ[13,6]
とどめといきませんか
黒騎士[22,12]
倒れてるやつに追撃
GM
おk
ゲルダ[13,18]
決めて!
ラノベル[19,13]
決めたらかなり楽になる
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[5,4] = 16
(ひどすw)
アヤカ[13,6]
高いのう…
GM
GM -> 5-4+2D6 = 5-4+[6,2] = 9
(おおw)
GM
あたった
ギルディア[15,22]
あんたらさっきからなんて目をwww
ゲルダ[13,18]
いける!
決まったか
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+Rate16@10 = 7+[5,5:7][2,6:5]<クリティカル> = 19
GM
げっ
www
wwwwwwwwww
(wwwww)
アヤカ[13,6]
wwwwww
ラノベル[19,13]
wwwww
ユァン[16,21]
wwwwwwwww
ギルディア[15,22]
おまwwww
ゲルダ[13,18]
いった!!11111111111111111111111
容赦ねー!!!
(さっきからすごいなw)
GM
回してくるかあ
ユァン[16,21]
殺っちゃった♪
ギルディア[15,22]
もう飛び道具だけでいいんじゃないかな(編注:「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」が元ネタ)
黒騎士[22,12]
「さらば」
ゲルダ[13,18]
黒騎士△ェー!
アヤカ[13,6]
キャーエストサーン
GM
GM -> 3+Rate7 = 3+[5,3:4] = 7
アヤカ[13,6]
これは流石に死んだんじゃ
GM
無理だね。 死にますた
ギルディア[15,22]
生存判定無しェ…
生死判定もなしにか
GM
えーとちょっとまってね。 生存判定しておく
ラノベル[19,13]
一人は生かして捕まえたいけど・・・・・・
GM
GM -> -5+5+2D6 = -5+5+[3,3] = 6
ギルディア[15,22]
死んだ
GM
あ、死んだわ
(ぼしゅーん)
ゲルダ[13,18]
ピチューン
惜しい

ソードワールドのルールについてはリプレイのはじめで簡単に触れているが、生命力が0になったキャラクターは本来この様に「生死判定」を行う。
この判定に成功すれば即死は免れ、辛うじてまだ息がある状態となるが、失敗してしまうと死亡確定となってしまう。
判定の目標値は生命力の現在地が0からどれほど下回っているかによって決定するため、受けたダメージが大きいほど死の危険性は高まることになる。
ソードワールドでのセッション中、この判定で泣きを見たPL(とGM)の数は計り知れない。

黒騎士[22,12]
きっと、額とか目玉に刺さったんだろうなあ
(俺がこのパーティのリーダーだったら撤退する。どう見ても敵はレベル7だ)
ギルディア[15,22]
(レベル10だと思っちゃうな)
ユァン[16,21]
(チャームか手当か刃か選べって出来そうw)
GM
じゃあ一人死にました。 なむー
(-人-)
ラノベル[19,13]
なみ〜
黒騎士[22,12]
「まずはひとり、つぎはどちらだ?」
ゲルダ[13,18]
これはひどいw
(士気チェック!)(編注:ちなみにルール上そんなチェックはない)
ラノベル[19,13]
士気が異常に高いのがいるしなぁ
???(GM)
「くっ!?おのれ!使えない奴めぇ!!」
GM
さて不意打ちだからこっちの動きは無しかな。 一人死んだのは予想外だw …ではラノベルの方をいったん進めよう
ラノベル[19,13]
ほい
GM
ラノベルはどうする?
ラノベル[19,13]
入ってくる前に喪導書装備して、入ってきたところに一発入れます
ギルディア[15,22]
部屋に入ったとき? それとも部屋から出ようとしたとき?
ラノベル[19,13]
部屋から出てくるときで
GM
戦うのか。 一対一になるけどおk?
ラノベル[19,13]
戦いながらバックで
GM
バックで行くにはホールまで結構距離あるよ?
ギルディア[15,22]
ラノベル足遅いからねぇ
ゲルダ[13,18]
GM
一発殴って逃げるなら逆に相手からも殴り返される覚悟が居るね
ユァン[16,21]
閂掛けてもいいのよ
ラノベル[19,13]
じゃあホール前の角で
GM
おk。 じゃあ引きつけるプランですね
ラノベル[19,13]
ほい
(角とかいやらしい)(編注:いやらしいのは兄者の方だよ)
GM
じゃあラノベルはそのままムーンウォークでホールまで戻りますか
ギルディア[15,22]
ホールからラノベルの姿は見えますか?
GM
見えないよ
ギルディア[15,22]
残念
ユァン[16,21]
ホールまで来たら声掛けて欲しい
ラノベル[19,13]
了解
GM
では外の組ー
黒騎士[22,12]
うい
ゲルダ[13,18]
はいさ
GM
君達はどうする? 相手は一人死んで完全にやる気だね
ユァン[16,21]
なむ〜
黒騎士[22,12]
思ったより距離があるからなあ
ゲルダ[13,18]
アヤカさんが一番かな
アヤカ[13,6]
相手は動かなかった、もう一度射撃を狙えるんじゃない?
GM
デュラハンの幻覚がオート操作でトコトコと歩いていくから取り残されて姿が見えるね。 杖を振りかざして詠唱し始めようとしてる。 もう一人の方も…
ギルディア[15,22]
げw
ゲルダ[13,18]
やややん
ラノベル[19,13]
アヤカさん逃げて
(アヤカは犠牲になったのだ・・・)
ラノベル[19,13]
他の二人は少しは耐えれるけど………(編注:前述の通り、実はゲルダの生命力はアヤカとタイ。 耐えられるのは黒騎士一人)
アヤカ[13,6]
ん?まだ80mあるんだよね
黒騎士[22,12]
のはず
GM
80mだね
アヤカ[13,6]
敵の魔法は射程外じゃない?
(色々やれることはある)
黒騎士[22,12]
だよな
GM
魔法の射程なんていくらでも延ばせるよ? 特に高レベルになればね(編注:すでにお馴染みの精神力倍消費時の拡大効果には射程距離の増加もある)
アヤカ[13,6]
ああ、なるほど
黒騎士[22,12]
距離の拡大はあるとして、ふむ
ギルディア[15,22]
さあ何を狙っているのか
アヤカ[13,6]
敵に捕捉されない場所へ移動すべきか…あの発言からして、わたしを狙おうとしてくるに違いないしなあ
ゲルダ[13,18]
接敵している黒騎士に頼ってもいいけどw
ラノベル[19,13]
黒やんも接敵してない
黒騎士[22,12]
してないよ
GM
接敵はしてないよ
ゲルダ[13,18]
あー弓だったw(編注:大分呆けている)
ギルディア[15,22]
全員だいたい80Mでしょ
GM
80m
(うちあえー)
黒騎士[22,12]
ん? そういえば、今回のセッションだと弓は再装填ターン無しでいいんだっけ?
GM
無しでおk。 ちなみに玄関に逃げ込むのは1ラウンド中で逃げ込んでいいよ
ゲルダ[13,18]
お。 何故かGMが優しい。 …これはデュラハン戦で死ぬな
アヤカ[13,6]
撃って、逃げ込む?
GM
それはダメだね。 撃ったら外にいて
アヤカ[13,6]
なるほど3m以上はあるのか
ギルディア[15,22]
射撃移動は無理(編注:ソードワールドでは戦闘時に取れる行動オプションがもう少し詳しく決められており、飛び道具は静止状態でないと撃てないことになっている)
GM
ドア開けたりする手間もあるしね
ギルディア[15,22]
そんな業が出来るのはパルティアだけだ!(編注:自走式カタパルトェ………)
アヤカ[13,6]
まさにパルティアンショット…
GM
じゃあアヤカはどうする?
アヤカ[13,6]
じゃあ、相手をさらに怒らせるとしましょうw 玄関の中へ場所を変えますw わたしを狙おうと躍起になるだろうしね、その間他二人がフリーになるなら…
GM
おk
黒騎士[22,12]
どのみち、撤退にしても戦闘続行にしても、手番まではここにいる必要がある
GM
じゃあアヤカさんは中でよいね
(玄関の中から「やーいやーい」)
(『やーいやーいおたんち〜ん』)
アヤカ[13,6]
玄関に飛び込む前にマテウスに敬礼しておくw
(童貞諸君、乙であります!)
???(GM)
「待てきさまー!この天才をコケにしておいて逃げられると思うな!!」
ラノベル[19,13]
意外に無能でありますなw
(天才ってのは世の役にたたねえなあw)
アヤカ[13,6]
(なに、わたしほどの天才ではない)
GM
では次、ゲルダー
ゲルダ[13,18]
こっちには気が付いてない?
GM
気づいてるよ。 クロスボウ撃ったからね
ゲルダ[13,18]
ちっ
ギルディア[15,22]
3箇所全員気付かれてるね
ゲルダ[13,18]
じゃあこちらも一度退くべきかな。 逃げ込みます
GM
おk
ゲルダ[13,18]
「やーいやーい」
黒騎士[22,12]
次は敵か自分かどっちだー
GM
次はこっちだが、前に居る戦士風の男が待機宣言。むしろ防御専念
ラノベル[19,13]
ゲルダ[13,18]
パリィか………(編注:パリィ(防御専念)は戦闘行動オプションの一つで、回避力に+2のボーナス。 CW的に言えば「見切り」)
アヤカ[13,6]
びびっているのさ…
ゲルダ[13,18]
てか、モテナウスが何かするからだね
???(GM)
「おいマテウス、マラゼンが殺られたんだぞ?」
ゲルダ[13,18]
ちょwwwww
アヤカ[13,6]
魔羅ゼンwww
ユァン[16,21]
マラゼンwww
(マラゼンだったのかw)
黒騎士[22,12]
やっぱりwww
ラノベル[19,13]
マラゼンかよ、やられたのw
???(GM)
「一度体勢を立て直して……」
???(GM)
「うるさい!ここまで来て引き下がれるか!」
ギルディア[15,22]
さんざん名前だけ出てきて 顔が出る前に死ぬとかw
ゲルダ[13,18]
これはマラゼンマラゼンソス
ラノベル[19,13]
じゃあ、伝言シーフがこっちかな?
ギルディア[15,22]
さっきゲルダが見たのに似てるって言ってましたしね
???(GM)
「それに、あいつにも今日決行と話しただろうが!あとに引くことなど出来んぞ!」
GM
じゃあ黒騎士どうする?
黒騎士[22,12]
ふうむ、怖気付いたか。 撤退してもいいんだが…
???(GM)
「誰が怖気づいただと!!貴様!!」
ゲルダ[13,18]
ラノベル[19,13]
www
ゲルダ[13,18]
ここまで脳筋だったとは
ギルディア[15,22]
相手の頭悪すぎだろwwwww
???(GM)
「俺様は天才だ!天才に出来ないことなどないのだー!」
ゲルダ[13,18]
天才と馬鹿は紙一重………
アヤカ[13,6]
これ動かないんじゃない?w
黒騎士[22,12]
どうしようもねえなあ
ラノベル[19,13]
勝った感が凄いなw
アヤカ[13,6]
敵も大概やのう…
(味方も他人のことはいえないw)
ユァン[16,21]
詠唱してなくね?w
アヤカ[13,6]
してないよこれw
ゲルダ[13,18]
してないねw
GM
演出だからw そこには突っ込まないでw
黒騎士[22,12]
そうか
ブチ切れて詠唱止めたかと思った
ギルディア[15,22]
マネをしてただけか
アヤカ[13,6]
流石に2ターンフリーはないか
GM
ないね。 で、黒騎士どうする?
黒騎士[22,12]
では、後退しつつ
GM
中に入る?
黒騎士[22,12]
「ハハハハハハ敵前で仲間割れとは! 自称天才とやらはひと味違うな! うん?」と言って入る
ラノベル[19,13]
(挑発キター)
???(GM)
「待て貴様!!!待ちやがれー!!!」
本当に名前の通り待てーばっかりだw
黒騎士[22,12]
こう言えば、かならず来るだろうと思った
ギルディア[15,22]
黒騎士よりもアレなのかあいつらwww
ゲルダ[13,18]
え。 挑発に弱い黒騎士が、挑発してる???
黒騎士[22,12]
いや、この娘初期カードに「挑発」がある(編注:そういえば持っていましたね)
(QDK01で効かない挑発を繰り出しまくった黒騎士ェ…)
アヤカ[13,6]
なんか南京南瓜に挑発されまくっていたパーティとは思えん…
南瓜>PT>待てウス
黒騎士[22,12]
自分はかぼちゃの時はいなかったからなあ
(ゲルダがいたようないなかったようなw)

全員屋内に撤退したことで、屋外戦は終了。
ここまでで襲撃側はマラゼンが死亡、推定マテウスが負傷と大きな損害を出し、流れは完全に冒険者側優位の形となっている。
戦闘前までの不安も何処へやら、一気に勢いづくPL達。

GM
えーじゃあ君達全員は玄関の中に入ってきましたね。 6人全員集合です
ギルディア[15,22]
ラノベルも戻ったのでしたね
ラノベル[19,13]
オイラだけ向きが違いますがw
ユァン[16,21]
「ふふふ、策はなりました!みなさんやってしまいなさい!!」とか駄目軍師発言してみようw
GM
一応フロアマップ用意してみた。 魔法の範囲とか分かりやすくしてみようかなあと
(タクティカルコンバット! モーラのボトルキャップで遊ぼう!)(編注:なお、オンラインセッションでは実際にフロアタイルとメタルフィギアを使うことがある)
GM
全員自分の位置を申告してくれると嬉しいです。 ちなみに、一マスがおよそ3m四方です
ギルディア[15,22]
広いなぁ
ユァン[16,21]
黒騎士が入ってきた時点ではF1 
黒騎士[22,12]
F7あたりかなあ
ラノベル[19,13]
入ってくる敵はどっち?
ギルディア[15,22]
裏から来てる敵はどこからでしょう
GM
後ろからはB1あたりから入ってくるね
ギルディア[15,22]
B1ですか
ユァン[16,21]
示し合せれるならフラッシュ陣形にw 魔術師が入る瞬間フラッシュ焚きたいw
ラノベル[19,13]
じゃあC1で待機
アヤカ[13,6]
ちょっとまってね
黒騎士[22,12]
んーと、では、自分はどこに移動すればいいんだ
ゲルダ[13,18]
ユァンより前に。 ユァンどこー?
ユァン[16,21]
初めはF1で守衛誰かが変わってくれると動ける
GM
取り合えず全員傾注かな
ラノベル[19,13]
ほい
GM
まずアヤカ、位置を
ギルディア[15,22]
あ ユァンからお願いできませんか
ユァン[16,21]
アヤカ[13,6]
B7のドアの影に待機。 できればもう何発か撃ちたい
ギルディア[15,22]
これ ドア内開きですよね
ラノベル[19,13]
外開きじゃない?
ギルディア[15,22]
まじで
GM
うち開きの予定だったが
ラノベル[19,13]
そうなの?
ギルディア[15,22]
西洋のドアって何で内開きなのでしょうね
ラノベル[19,13]
そっか!西洋のは内開きか
GM
黒騎士はー?
黒騎士[22,12]
F6
GM
あとゲルダ
ゲルダ[13,18]
B6・・・かな
GM
ギルディアは?
ギルディア[15,22]
え ユァンは?
ラノベル[19,13]
依頼人の部屋の前?
ユァン[16,21]
今の所F1だって………(編注:ユァンの宣言のあまりのスルーされっぷりに悲しみが鬼なった)
ギルディア[15,22]
F3でお願いします
ユァン[16,21]
この位置なら動かなくてもフラッシュ焚けるねw
GM
おk。 じゃあ君達は屋敷内でそれぞれの位置につきました。 …あ、どうでもいいけれど
ゲルダ[13,18]
黒騎士[22,12]
ん?
ラノベル[19,13]
ほい?
GM
屋敷のドア鍵かける?w
ラノベル[19,13]
かけない方がいい
アヤカ[13,6]
かけないほうがいいね
ゲルダ[13,18]
だね
GM
おk
ギルディア[15,22]
かけないのかー
ユァン[16,21]
ソーナンス
黒騎士[22,12]
かけたら、絶対ブっ壊して開けるだろ、アイツww
ユァン[16,21]
被害が増えるだけだしねぇ
ラノベル[19,13]
かけるメリット無いもん、精神力減らせるだけw
黒騎士[22,12]
絶対、アンロックじゃなくて、ファイヤーボールで壊そうとするぞww
ゲルダ[13,18]
アンロックで消費させてくれるボーナスというのも考えたけど、そっちの方がありそうだからw
アヤカ[13,6]
俺もそう思った…w>火球
ユァン[16,21]
ファイヤボール無駄撃ちも大きいなぁw
GM
えーじゃあ、しばらくしてドアがバーン!!! と開け放たれますね
(ブルーム「きらん☆」)
ギルディア[15,22]
飛んできたドアがアヤカに当たる位置だね。 2マス離れてたらおkだった(編注:ないからw)
ユァン[16,21]
フラッシュ!
ラノベル[19,13]
遠距離攻撃!
ゲルダ[13,18]
はいはいスピード順ね
GM
ドアを開けたのは人型をした岩の塊です
ゲルダ[13,18]
あーストーンサーバントきたー(編注:Lv3古代語魔法「ストーン・サーバント」によって作られた人間大のストーン・ゴーレム。 術者の命に従う)
ラノベル[19,13]
やっぱりキタか
ギルディア[15,22]
おー きたきた
GM
同時に先ほど見た戦士と魔法使いも部屋になだれ込んできます
ギルディア[15,22]
だが丁度入り口にアヤカw
GM
それと同時に
ラノベル[19,13]
ユァン[16,21]
えー
ゲルダ[13,18]
今度は何
GM
部屋の奥から音を聞いて合わせるように、盗賊が姿を見せます
ラノベル[19,13]
裏口か
ギルディア[15,22]
ふさいでなかったのかー
GM
ラノベルの前の位置ですね
ラノベル[19,13]
うりゃ☆
ゲルダ[13,18]
はいはい順番にねー
GM
じゃあー全員セージチェックよろ。 だいたいの強さを教えましょう。目標は12
ユァン[16,21]
ユァン -> 2D6 = [1,6] = 7
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 2D6 = [4,1] = 5
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 3+2D6 = 3+[3,2] = 8
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 6+2D6 = 6+[2,2] = 10
アヤカ[13,6]
おい
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 7+2D6 = 7+[5,3] = 15
ラノベル[19,13]
まぁまぁ
黒騎士[22,12]
おお
ゲルダ[13,18]
さすがラノっち
ラwikiさんですね(編注:『らき☆すた』に登場する博識者「高良みゆき」が「みwiki」さんと呼ばれているのにかけている)
ユァン[16,21]
裸wiki!
GM
じゃあラノベルにはわかる。 君の前に居る盗賊は君より少し強そうな気がする
ラノベル[19,13]
そらそうだ
ギルディア[15,22]
ギルディア -> 5+2D6 = 5+[6,2] = 13
ゲルダ[13,18]
ギルやんもか
GM
ギルっちにもわかるね。 …あとあの岩の塊はストーンサーバント
ユァン[16,21]
(ストーンサーバントは良く知っている使えない呪文だw)(編注:そんなことはない)
GM
魔法使いはたぶんソーサラーレベル5だろう。身のこなし的に他の戦闘技能はなさそうだ。 あと、その前に居る戦士だが、たぶん黒騎士よりは少し劣ると見受けられる
ラノベル[19,13]
ファイター4かな?
GM
ただし、胸元に嫌な聖印が揺れている
ゲルダ[13,18]
お。
ラノベル[19,13]
汝の〜?(編注:”汝の為したい様に為すが良い”は、ソードワールドでは最も一般的な暗黒宗派「ファラリス」の教義)
GM
あの紋章はクドラだ(編注:クドラはカードワースでは最も知名度が高いと思われる暗黒宗派。 tz氏の表シナリオ『灰色の神殿』が出典)
ゲルダ[13,18]
なん………だ………知らないだろうなw
(クドラないオチ)(編注:『くだらないオチ』は匿名希望の入沢氏の表シナリオ)
GM
おそらく暗黒神官だね
黒騎士[22,12]
ん? もしかして、魔術師は傷がすっかり治ってないかい?
GM
すっかりは治ってない。 多少残ってるw
黒騎士[22,12]
ふむ
ゲルダ[13,18]
やっぱりDPがいた、と。
ラノベル[19,13]
予想通り
ユァン[16,21]
(DPだと!ジーン呼んでこい!刻命館にしてやる!!)

冒険者達とマテウス一味が一同に会し、ここで戦闘は第二幕へと突入する。

GM
では戦闘といきましょう
黒騎士[22,12]
おk
マテウス(GM)
「貴様ら!俺様をコケにしやがって!! あの爺と一緒に、纏めて皆殺しだ!!!」
ユァン[16,21]
「五月蠅い黙れ!息が臭いです!!」
ゲルダ[13,18]
わん子ヒドスww
ユァン[16,21]
新月のユァンはぐれています〜
ギルディア[15,22]
「この腐りっぷり…美味であろうなぁ」ニタニタ
アヤカ[13,6]
「貴様ごときの腕前と頭の持ち主が、皆殺し?このわたしを?臍が茶を沸かすわ!」
ラノベル[19,13]
先制攻撃は無し?
GM
無しかなあ
ラノベル[19,13]
ちっ!
ギルディア[15,22]
残念すぎるw
GM
取り合えずアヤカから。次に動くユァンも行動考えておいてー あとゲルダも
ラノベル[19,13]
ユァンフラッシュは?
ゲルダ[13,18]
ユァンは二番目。
アヤカ[13,6]
マテウス攻撃できるかな
GM
マテウスには無理だね。戦士とゴーレムがしっかりとディーフェンス、ディーフェンスしてる。 どっちか崩さないと無理そう
黒騎士[22,12]
狙うならDPだろうなあ
アヤカ[13,6]
敵の配置はどんなんでしょう
GM
D6にゴーレム、D7にまとめて戦士とマテウス。 …無駄に名前あるけどまあ良いやw>戦士
ギルディア[15,22]
視線は通りますか?
GM
視線は通る。だから魔法は通して良いよ。 そうしないとこっちも撃てないし
ラノベル[19,13]
2階には誰もいなかったね
ゲルダ[13,18]
いないね
GM
いませんね。 取り合えず、アヤカー
アヤカ[13,6]
フラッシュを先に撃たせることはできましたっけ
GM
待機した場合は行動は一番最後だね
アヤカ[13,6]
ああ、なるほど。てか自分が攻撃したら巻き込まれます?
GM
何に?
アヤカ[13,6]
フラッシュ
ギルディア[15,22]
ホーリーライトですね
GM
そっちを向いていなければ巻き込まれない
(要は太陽拳ですから)(編注:『ドラゴンボール』でしばしば使われた、新鶴仙流の目くらまし技。 …説明するまでもない気がしてきた)
アヤカ[13,6]
光源を見てなければいいのね
GM
どうするー
アヤカ[13,6]
では射撃しましょう、戦士を
GM
おk
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 5+2D6 = 5+[2,4] = 11
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[5,5] = 15
GM
すかっ
黒騎士[22,12]
つええww
アヤカ[13,6]
ふむ
ラノベル[19,13]
GMの本気
ゲルダ[13,18]
これは困ったw
戦士(GM)
「あくびが出るぜ」
アヤカ[13,6]
だがこっちに気が行った隙に…
GM
えー次はユァン
ユァン[16,21]
聖光ってフロア全部いけますか?
GM
いけるよ
ユァン[16,21]
拡大して?
GM
拡大無しで
ユァン[16,21]
では、「貴方達!野良猫が濡れた臭いがするんですよ!」っと叫んで注目を集めながらフラッシュこと聖光。汚い言葉で二回も罵ったんだ見てくれてるといいなぁ〜w
(何その爺者的にリアルな臭いw)
ユァン[16,21]
ユァン -> 4+2+2D6 = 4+2+[5,4] = 15
ゲルダ[13,18]
何その目w
ラノベル[19,13]
高め!
ギルディア[15,22]
鬼か
GM
ちなみに味方はそのこと知ってるのね?
ギルディア[15,22]
もちろん
アヤカ[13,6]
知ってる
ゲルダ[13,18]
でないとやばい
ラノベル[19,13]
常套手段ですから
黒騎士[22,12]
そもそも、光源と真逆向いてるぜ
GM
おk。 そっち見てるのは戦士とマテウスだろうなあ
ギルディア[15,22]
南瓜のときに この犬は光ろうとすると覚えましたw
黒騎士[22,12]
ユァン「ガイアが私にもっと輝けと囁いてる」(編注:元ネタは『MEN’S KNUCKLE』というファッション誌のコピー)
(うおっまぶし)(編注:元ネタは『MUSASHI -GUN道-』のあまりに有名すぎる主人公の台詞より…これも説明するまでもない気が)
GM
ゼムはたぶん向いてないね。 ちなみにサーバントには無効
ラノベル[19,13]
ゼム=シーフか(編注:うっかり確定名を口にしてしまうのは良くあること)
GM
では戦士から
GM
GM -> 4+2+2D6 = 4+2+[5,4] = 15
黒騎士[22,12]
ぬう
ギルディア[15,22]
うわたけえ
GM
GM -> 5+3+2D6 = 5+3+[6,4] = 18
GM
うん
ゲルダ[13,18]
GM………
(GM…)
黒騎士[22,12]
ひでぇww
ラノベル[19,13]
鬼か!
ユァン[16,21]
お前ら嫌いだ・・・・
GM
ぺかー ユァンは輝きました
ゲルダ[13,18]
「で、それが我々と戦う上で何の役に立つと思いますか?」(編注:元ネタは『イオナズンのガイドライン』)
ギルディア[15,22]
なんか急に強くなったぞこいつら
GM
シャイニングユァンを堪能したところで、次に行きましょう
黒騎士[22,12]
ありがたや
ギルディア[15,22]
「ふむ、銀髪になったな」
GM
ゲルダー
ゲルダ[13,18]
あい。 仕方ないので戦士の方に弓矢
GM
おk
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 7+2D6 = 7+[4,3] = 14
ゲルダ[13,18]
低い
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[6,3] = 14
GM
すかっとな
ゲルダ[13,18]
ひどい
GM
えーでは次はゼムのターンなのだが
ラノベル[19,13]
ほい
GM
ここで全員冒険者+知力でチェック。 10以上
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[3,1] = 11
黒騎士[22,12]
ひくいww
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 7+2D6 = 7+[3,1] = 11
ラノベル[19,13]
低いorz
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 7+2D6 = 7+[3,5] = 15
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2+2D6 = 4+2+[2,4] = 12
ギルディア[15,22]
ギルディア -> 7+2D6 = 7+[6,6] = 19
GM
ギルディア
(キャーギルサーン)
自動的成功が出た
ユァン[16,18]
ユァン -> 4+2D6 = 4+[1,1] = 6
GM
ユァン……
ファンブルも出たw
ラノベル[19,13]
ユァンェ・・・
***おめでとう***
GM
つ10点
黒騎士[22,12]
っ10
ギルディア[15,22]
っI
アヤカ[13,6]
つI
ゲルダ[13,18]
つI
ユァン[16,18]
え〜ん
GM
じゃあぺかーと輝いてたユァン以外にはわかります
ラノベル[19,13]
ゲルダ[13,18]
以外ww
黒騎士[22,12]
www
GM
がた…がた…… と外から音がします
ギルディア[15,22]
ゲルダ[13,18]
なぬ?
アヤカ[13,6]
えええw
ラノベル[19,13]
キターーーー

結局、終始圧倒的優位に立っていた冒険者達。
だが、ここにきて新たなる脅威の気配を感じ取る。
果たして、恐れていたものか、それとも否か。
そして、冒険者達はここまでの勢いのまま、勝利を勝ち取ることは出来るのか。

物語は次のセッションへと進む。

続く……