本編 第三部-4

「戦いの火蓋は躓いて落とされた」(承前

喪スレTRPG企画史上最長のgdgdな半日を紆余曲折の末ようやく乗り越えた冒険者達。
敵を迎え撃つ態勢は(何とか)整い、いよいよその時を待つばかりとなった。

GM
じゃあ話を進めるよー!
黒騎士[22,12]
うい
ゲルダ[13,18]
覚悟完了!(編注:山口貴由の漫画「覚悟のススメ」の主人公、葉隠覚悟のセリフ)
ラノベル[19,13]
ほい
ギルディア[15,22]
はい
チェスカ(GM)
「ごはんですよー」
GM
という声で食事に呼ばれます
ギルディア[15,22]
猫ずるずるずるずる
GM
下手するとこれが最後の晩餐ですねw
ゲルダ[13,18]
昨夜既に最後の晩餐宣言がユァンからw
GM
相変らず食事シーンはカットカットー!!!!
ラノベル[19,13]
ムグムグ
黒騎士[22,12]
もぐもぐ
アヤカ[13,6]
こんなことで死ねるかー!w
GM
何時もより豪勢なものが出てきました
ゲルダ[13,18]
ちょw
アヤカ[13,6]
腹いっぱいにはしないでおこう
ギルディア[15,22]
「(精液無しか…)」
GM
じゃあギルディアにはホワイトスープ
ギルディア[15,22]
幼女にそんな気をまわすメイド怖いw
GM
いや、何の他意も無くホワイトスープが出るねw
ギルディア[15,22]
「…………///」チェスカをチラ見しながら
チェスカ(GM)
「???」
ゲルダ[13,18]
GM(あーこいつら全滅だな。 せめて最期の食事くらいそこそこの出してやるか) …とか考えているのかー!!w
GM
考えてないよw
ゲルダ[13,18]
ちっ
GM
何人が明日の朝食を食べれるかなあぐらいは考えてるけど(ニヤリ
アヤカ[13,6]
(2013年物のワインを死刑の前にリクエスト)
ラノベル[19,13]
(豆知識、最後の一服は無い)
ゲルダ[13,18]
(死ぬ前にチェスカさんを倒してメイド長になりたかったなぁ)(編注:メイド長を倒せばメイド長になれる、上海アリス幻樂団の弾幕STG『東方紅魔郷』のネタ)
GM
だからメイド長じゃないってばw(編注:実はこのやり取りはセッションの幕間でも行われていたので2度目だったりする)
ゲルダ[13,18]
ちっ
ギルディア[15,22]
PAD長も騒ぎで辞めたのかな(編注:PAD長=メイド長。 諸般の理由により何故この公式が成り立つかは割愛)
GM
では食事が終わりました。 外もそろそろ日が沈み、そろそろ夜になろうかとしています
ラノベル[19,13]
銀の栞を磨いてようw
アヤカ[13,6]
勝った後の一服用の葉巻でも用意しておこうw
ギルディア[15,22]
ペンギンで爪を研いでおこう
GM
ユァンは無事ですかー?
ユァン[16,21]
生きてます
GM
おk
(ユァンなら俺の隣で寝てるよ)
ユァン[16,21]
zzzz
ギルディア[15,22]
(それタカァン)
ユァン[16,21]
ガブ
GM
では外の様子は日も沈み夜ですね。 今日は新月です
黒騎士[22,12]
「ふん、随分とお誂え向きだな」
アヤカ[13,6]
なんていう襲撃日和 …あ、自分の穴の上になんか被せておきます、草とか
GM
ユァン的にはあんまり獣の血は騒ぎません
ギルディア[15,22]
やだ…巫女さんが犬耳にならない…
ユァン[16,21]
「………新月ですか。テンション下がります。私隅の方にいますから、そっとしておいてください」 △座り
ギルディア[15,22]
「………じゅる」よだれ垂らしてる(編注:凹んでいるユァンに欲情しているわけではない。 よだれの理由はこのあとすぐ!)
ユァン[16,21]
「ぅぅうう、どうせ、どうせ私なんて………要らない子なんです。ブツブツ」
ギルディア[15,22]
「(猫は食ったことが無いな…)」よだれ
GM
ではチェスカとガトックの様子ですが、篭城用の部屋の準備は整いましたね。 ガトックはもう部屋に入ったようです
チェスカ(GM)
「いざとなれば私が命に代えてもガトック様はお守りいたします」
GM
チェスカはというと、そんな感じで銀の巨大なツルハシを構えていますね
ゲルダ[13,18]
ここでシルバーマトックの設定がwww(編注:幕間でそんな設定を聞いていた)
GM
マトック使いです
(攻撃-2、打撃+15)(編注:ソードワールドにおいては命中率こそ低いものの、当たるととんでもなく痛い武器)
黒騎士[22,12]
マトックwwSFC版ではよく使ったなあ
ギルディア[15,22]
何でそんな設定にw
GM
なんとなく。 メイドさんに巨大武器って定番じゃない?
ゲルダ[13,18]
厨カッコイイからだよね?
ラノベル[19,13]
なんか、仲良くなれそうな気がした
GM
さて、そんなことはともかくとして
ゲルダ[13,18]
はい
チェスカ(GM)
「皆様、私のワガママを聞いていただいて、本当にすみません」
黒騎士[22,12]
「気にすることはない」
(感動秘話wktk)
チェスカ(GM)
「せめてものお手伝いを」
GM
そういって指輪を嵌めますね
ゲルダ[13,18]
指輪?
ギルディア[15,22]
クリリング(編注:ねーよw)
GM
セージはわかるがコモンルーンです(編注:コモンルーンはキーワードさえ唱えれば誰でも古代語魔法を使えるようにしたもの)
ゲルダ[13,18]
ラノベル[19,13]
ほう!
ユァン[16,21]
ファイヤボール射程0
ラノベル[19,13]
ライト?
GM
プロテクションとカウンターマジックどっちが欲しい?(編注:プロテクションはダメージ減少+1、カウンターマジックは精神力抵抗+2の効果がある)
(メテオストライク)
(デスクラウドがいいなボク)(編注:デスクラウド。 Lv10古代語魔法。 相手は死ぬ(雲に包まれると永遠に眠る的な意味で))
ゲルダ[13,18]
こらw
GM
彼女の精神力なら4人まで掛けられる
黒騎士[22,12]
2種類あるのか
ラノベル[19,13]
プロテかな?
ゲルダ[13,18]
汎用性考えるとプロテ
アヤカ[13,6]
ライトニングバインドでおねがいします(編注:Lv8古代語魔法。 目標を電撃の網で束縛してダメージと行動制限を同時に与える実にえげつない魔法)
黒騎士[22,12]
おいィ?
ユァン[16,21]
では、アヤカにライトニングバインドを
ギルディア[15,22]
プロテでいいんじゃないかな
GM
じゃあ、プロテクションが欲しい人お手上げ
黒騎士[22,12]
全員に同じ魔法をかけなきゃならんのか、それとも、個人ごとに?
GM
個人ごとに変えてもいいよ
ゲルダ[13,18]
すげぇ!
黒騎士[22,12]
了解
黒騎士[22,12]
自分は体力に余裕があるからなあ
ラノベル[19,13]
4人までならオイラはパスかな?
ユァン[16,21]
「………私なんて居てもいなくても一緒ですから………。」
GM
何でユァンはそんなに弱気なんだw
ユァン[16,21]
新月だからだよ!
GM
じゃあ満月になりますた
ラノベル[19,13]
ゲルダ[13,18]
な、なんだってー!?
ギルディア[15,22]
銀色犬耳になるよ
ユァン[16,21]
「わおーん!満月です!」
GM
それは冗談として
ユァン[16,21]
「………ふぅ………疲れました」
GM
ユァンェ……
黒騎士[22,12]
HP低い人を優先
アヤカ[13,6]
じゃあおねがいします
ギルディア[15,22]
アヤカが死にそう
ユァン[16,21]
殴られたらこの戦闘は終わっているw
ゲルダ[13,18]
何気にアヤカさんと自分が一番低かったw(編注:実はこの時に確認するまで自覚してなかった)
GM
じゃあアヤカ、ユァン、ゲルダ、ギルディアにプロテクションでおk?
ゲルダ[13,18]
おながいしますー
GM
じゃあプロテクショーン
GM
GM -> 2D6 = [5,5] = 10
ラノベル[19,13]
!!!
ギルディア[15,22]
おk
GM
全員纏めて掛かった
(GMのダイスです)
ゲルダ[13,18]
相変わらず目が高い
アヤカ[13,6]
流石だ…
GM
ちなみに持続時間だけど、演出的に待ち時間は気にしなくていいよ
ゲルダ[13,18]
w ありがたやー
GM
戦闘開始宣言から数えて18ラウンド
ギルディア[15,22]
戦闘直前にかけたことになるのですね
チェスカ(GM)
「では、ご武運を」
GM
そういって部屋に入って鍵をかけます
ラノベル[19,13]
ノシ
ユァン[16,21]
マトックで抜け道を掘る音が響き渡りますね
GM
www

ボス戦を前にエンチャント(能力向上効果の付与)を目一杯行うのはCRPGにおいてもTRPGにおいても基本的に同じ。
なお、どちらの魔法を掛けてもらうのが良かったのかについては難しいところ。
相手に中レベルの魔術師がいることを考えるとカウンターマジックは充分に有効だが、物理攻撃には意味がないし、抵抗に成功できるとも限らないし、成功してもダメージを受けることもある。
そういった事から今回は最終的なダメージを軽減できる効果が確実に期待できる、プロテクションで被ダメージを最小に食い止めようという作戦を採っている。
もちろん、本来であればダメージの発生しない厄介な高レベル魔法を使われる危険性も充分にあるのだが………

GM
では、そろそろクライマックスフェイズと行きましょうか
ギルディア[15,22]
wktk
wktk
アヤカ[13,6]
いきましょうw
黒騎士[22,12]
おk
ラノベル[19,13]
おk
ゲルダ[13,18]
おk。 では外で山猫してます(編注:スナイパーとして潜伏すること。 映画『山猫は眠らない』が由来)
アヤカ[13,6]
狙撃銃を構えてステンバーイ…
ギルディア[15,22]
ゲルダは草むらに潜伏なのですか?
ゲルダ[13,18]
ですよ。 クロスボウ構えて山猫る
黒騎士[22,12]
石弓を構えて待機
ラノベル[19,13]
「さぁて、どっちから来るッスか?」
アヤカ[13,6]
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  こんな感じで茂みの穴の中に潜伏中
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
ユァン[16,21]
wwww
ラノベル[19,13]
むっくw
アヤカ[13,6]
そこらへんの草とかをかぶってますw
GM
では、しばらくそのまま何事も無く時間が流れます
ゲルダ[13,18]
………
アヤカ[13,6]
 =@              ,:;:,.,.,.;:;、
         __O)二))):;・ω・:;:;:;:: ステンバーイ
   0二━━ )____)┐;:ノ;:;:;::;:;:;:   
         A   ||ミ||\ くく:;:;:;::;:;:;:
ラノベル[19,13]
ぺらり
黒騎士[22,12]
「……ふむ」
GM
外の人たちにははるかリューン市街地の方がなにやら騒がしい気がしますが、自分たちにはまったく関係のないことです
ラノベル[19,13]
ぺらり
黒騎士[22,12]
警戒中
(イプシアンセンチュリーw)
ラノベル[19,13]
ぺらり
ユァン[16,21]
「………くすん」
ゲルダ[13,18]
山猫は眠らない
GM
ギルディアとゲルダ達シャーマン的には何やら先ほど大規模な死霊魔術が発動された気配がわかります
ゲルダ[13,18]
GM
が、関係ない話ですね
ゲルダ[13,18]
ですね
ラノベル[19,13]
ぺらり
ギルディア[15,22]
「あのチラシ…か」
ユァン[16,21]
「………欝です………。」
GM
生きろユァン
ユァン[16,21]
「月のない夜なんて死ねばいいのに………。」
GM
では、黒騎士だけは表立って、立ってるで良いのかな?
黒騎士[22,12]
警戒しながらたってる
GM
それ以外は山猫したり、塹壕戦したりですね
ゲルダ[13,18]
です
ユァン[16,21]
今シナを確認したら新月時は銀髪モードだった!
(忘れるなw)
ゲルダ[13,18]
ユァンェ………
ギルディア[15,22]
自NPCェ…
ユァン[16,21]
不良になりました
アヤカさんが少し反応しました(編注:アヤカの中の人は銀髪のおにゃのこスキー)
GM
銀髪のみこー
アヤカ[13,6]
銀髪…
ユァン[16,21]
でもダウナー
GM
ユァンもっとあつくなれよー!
ゲルダ[13,18]
クライマックスシーンで熱くならないと損だよー
ユァン[16,21]
「はいはい、満月の日にねぇ〜」>熱くなれよ
GM
では、ラノベルの読書が佳境に掛かったり、ユァンの三角ずわりの足が疲れてきたころで
ラノベル[19,13]
本読んでるのばれてた
GM
GM -> 6+2D6 = 6+[6,5] = 17
GM
ふむ
黒騎士[22,12]
うおいww
ギルディア[15,22]
高すぎるわ…
ユァン[16,21]
どんだけ=
ゲルダ[13,18]
何か知らないけど何その数値
ギルディア[15,22]
何か判るから嫌だw
GM
では、中にいる人たち聞き耳チェックよろ。 シーフ+知力
ラノベル[19,13]
ほい?
ギルディア[15,22]
ギルディア -> 2D6 = [6,1] = 7
ユァン[16,21]
ユァン -> 2D6 = [6,4] = 10
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 6+2D6 = 6+[5,5] = 16
ギルディア[15,22]
たっけえw
ラノベル[19,13]
Yo-Ho-
GM
じゃあユァンとラノベルにはわかります。 屋敷の裏側、どこかの部屋からかベリベリと音がします
ユァン[16,21]
「五月蠅いですわ………そうですわ………。」(編注:何でサイの口調に)
GM
何かをへっぱがすような音ですね
黒騎士[22,12]
そっちかー!
GM
さてどうする?
ラノベル[19,13]
板はいできたか!
黒騎士[22,12]
…剥がしてるの、窓じゃなくて壁じゃないだろうな
ギルディア[15,22]
「慌てるな、どの部屋からであろうと、ここへ来ねばならぬ構造になっている」 …黒騎士は玄関のすぐ外?
黒騎士[22,12]
うん
GM
外ですねー
ユァン[16,21]
動きませんが………大きな声で「五月蠅いはボケェ!!!月のない夜に騒ぐと狩るぞ!!!」っと叫びます
ギルディア[15,22]
では玄関の隙間から黒騎士に声をかけます。 「…屋敷の裏側から何かを剥がす音がするぞ」
黒騎士[22,12]
「なん……だと?」
(裏口確認したっけw)
ギルディア[15,22]
裏口は無い
ラノベル[19,13]
黒騎士が立ってるのを見て裏に回ったら窓が塞いであったので剥いだのかな?
ギルディア[15,22]
鳴り子回避されすぎオワタ
黒騎士[22,12]
屋敷正面には何の気配もない?
GM
じゃあちょっと知力で振ってみて。 隠れてる二人も良いよ
アヤカ[13,6]
おk
ゲルダ[13,18]
レンジャー?
黒騎士[22,12]
ん? レンジャー無いから平目?
GM
冒険者でもおk
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 2D6+5 = [4,5]+5 = 14
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 5+2D6 = 5+[2,5] = 12
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2+2D6 = 4+2+[4,1] = 11
ラノベル[19,13]
高い?
ユァン[16,21]
ユァン -> 2+2+2D6 = 2+2+[4,6] = 14
ユァン[16,21]
アレ冒険者レベル?
GM
あ、外にいる人だけで
ユァン[16,21]
おk
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[5,6] = 16
アヤカ[13,6]
おいィ…
(そしてこのダイスである)
GM
ふむ、正面からは何も感じないね
ギルディア[15,22]
裏からはいまどんな音が?
GM
裏からはバリバリと何かをへっぱがすような音
黒騎士[22,12]
「(陽動か? しかし、向こうが本命という可能性もある……あるいは何か必勝の策を持っての二正面作戦か)」
GM
じゃあ外の三人に聞こう。 どうする?
ゲルダ[13,18]
山猫は動かない
ゲルダ[13,18]
敵は必ずここを通る、そう信じるのが山猫
GM
やばいゲルダがカッコいいw
黒騎士[22,12]
待機
アヤカ[13,6]
陽動のにおいがする、自分は当初の予定通り待機
ギルディア[15,22]
「本読み娘、足音を立てず物陰に隠れ様子を見てきてはくれぬか」
ラノベル[19,13]
「わかったッス」 …移動していい?
GM
おk
ラノベル[19,13]
判定は?
GM
移動する程度なら良いよ
ギルディア[15,22]
ラノベルなら この状況でもきっとたぶんもしかしたら適任
ラノベル[19,13]
忍び足は?
GM
したければどうぞってところで
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 4+2D6 = 4+[2,1] = 7
ラノベル[19,13]
だめだw
ギルディア[15,22]
ラノッちwww
GM
ラノベルェ…… では黒騎士はどうする?
黒騎士[22,12]
いつでも背後に飛び込めるようにしつつ前方を警戒
GM
じゃあ、まずはラノベルから
ラノベル[19,13]
ほい?
GM
奥の部屋、音のするところをそっとドアから覗くと
ラノベル[19,13]
そぉっと
ギルディア[15,22]
屋敷の裏では ポーターの財布で支払いをする彼氏の姿が!
アヤカ[13,6]
支払いは任せろー(編注:(バリバリ) 彼女「やめて!」)
GM
木の板がベリベリと剥がされていますね
ギルディア[15,22]
\やべえ/
ユァン[16,21]
(ククク、対策のほとんどが無駄になって行くこの感覚………たまらん!)
ラノベル[19,13]
きてますねぇ?
GM
相手の顔が隙間から見えます
(「見ィたァなァ」)
(シャイニング)
ラノベル[19,13]
どぉれ?
GM
が、君は知らない顔ですね
ギルディア[15,22]
二人ほど顔不明なのよね
ゲルダ[13,18]
しらなければどうということはない
ラノベル[19,13]
話に聞いてる顔とも違う?
GM
特徴の無い普通の顔。 ゲルダ達がテラスで見たと言うのと似ていますね
ギルディア[15,22]
うお 高レベルシーフ
ラノベル[19,13]
まぁ、シーフ相手なら撤退できるかな?
GM
では外にいる人ー
アヤカ[13,6]
はいな
ゲルダ[13,18]
ほい
黒騎士[22,12]
うい
GM
GM -> 7+2D6 = 7+[4,3] = 14
GM
君達の耳には車輪の音が響いてきます。 ガタゴトガタゴと
黒騎士[22,12]
「む」
ゲルダ[13,18]
「………」
アヤカ[13,6]
「…」 待機しています
ラノベル[19,13]
って、2面かよ
ギルディア[15,22]
「(石は用意したか)」隙間からヒソヒソ
黒騎士[22,12]
「(もちろん)」
GM
知力チェックよろ
ゲルダ[13,18]
冒険者?
GM
冒険者でおk
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[1,6] = 14
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 4+2+2D6 = 4+2+[6,6] = 18
ラノベル[19,13]
黒騎士[22,12]
おおー
ゲルダぁぁぁ!
GM
ゲルダ6ゾロ
6ゾロktkr
ゲルダ[13,18]
6ゾロ!
ユァン[16,21]
素晴らし!
(キャーゲルサーン)
GM
じゃあゲルダにはわかる。 アンデットの気配はまったく感じない。 それに戦車の音が不自然だ。 あれは……
ラノベル[19,13]
また偽かよ
ギルディア[15,22]
センスオーラとインフラビジョンで 素晴らしいスナイパーに
ゲルダには御褒美をあげないと………はぁはぁ
GM
あり3の兄者自重
はい
(リーゼの時といいけしからんw)(編注:第四回リプレイ参照)
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 7+2D6 = 7+[2,6] = 15
アヤカ[13,6]
ん?わたしはわかったかな
GM
アヤカにもわかるね。 では、そういったところで戦車に乗った首なし騎士が外の道から庭の入り口へと姿を現すよ
ギルディア[15,22]
でたー!黒騎士さんの静止芸だー!
黒騎士[22,12]
「(ふん、現れたか。だが――貴様はどちらだ?)」
GM
が、ゲルダとアヤカにはわかる。 アレは幻像だ
アヤカ[13,6]
(猿芝居屋の方か、小賢しい…)
ゲルダ[13,18]
(何あれ? あんな子供だましなフェイクだなんて)
GM
その後ろに3人の気配を感じる
ゲルダ[13,18]
「!?」 …気配に集中します
ギルディア[15,22]
インフラビジョンで見えないのですか
GM
見えてるのは黒騎士だけだね。 インフラは幻覚に騙されるらしい。 でもゲルダなら既に見破っている
ギルディア[15,22]
あ 視界を塞いでるのね
GM
まあそういうことだね
黒騎士[22,12]
幻影は地上にいるの?
GM
地上にいる
黒騎士[22,12]
ふむ、では石弓を構えよう
GM
では
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[1,5] = 11
ふるわん
ゲルダ[13,18]
(これからだよ)
(開幕クリティカルで即死させるのがGM)
ですよねー
GM
黒騎士に対して、何かが闇の中から撃ち込まれます。 ちょうど首なし騎士の影から
黒騎士[22,12]
回避?
GM
回避よろ
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[5,6] = 18
(うおお)
ユァン[16,21]
華麗だw
ゲルダ[13,18]
高い!
ラノベル[19,13]
高い!
ギルディア[15,22]
身代わりだw
(何!分身を!?)
(黒ちゃんが増える?)
GM
じゃあ、その何かを君は残像の出るような速度でかわします
アヤカ[13,6]
お見事にござります
黒騎士[22,12]
「『外れ』か!」
ギルディア[15,22]
(壁にささった矢の音を聞いてニタニタしはじめる)
GM
玄関の脇に、クォレルが突き立ちますね。 さてどうするー? 君達の行動ターンだぜ(編注:クォレルはクロスボウで使う太矢のこと)
黒騎士[22,12]
ちなみに距離は?
GM
およそ80m。 弓は届くが魔法は普通には届かない
黒騎士[22,12]
なるほど
ゲルダ[13,18]
「(敵にもスナイパーがいる)」 気配の方に人影とかは?
GM
ちなみに三人ともわかって良いよ
ゲルダ[13,18]
GM
あの幻影の影に人が… 3人いる
(11人いる!)
ゲルダ[13,18]
また懐かしいネタを(編注:「11人いる!」は萩尾望都のSF漫画。 グループSNEもリプレイで使った事がある、由緒正しきネタである)
アヤカ[13,6]
ふむ
(影の影とな)
GM
二人が前に立つように、その後ろに隠れるように一人
ゲルダ[13,18]
馬役と 騎士役(編注:そんな学芸会みたいなキャスティングとかないから!)
GM
攻撃するならおk
アヤカ[13,6]
顔は確認できますか? まあ配置から推測できますが
GM
顔の確認は無理だね。 幻影と闇で隠れて顔の確認までは出来ない
黒騎士[22,12]
前衛の服装や外観はわかる?
ラノベル[19,13]
後ろがモテナウスじゃね?
ゲルダ[13,18]
まあ敵の位置さえ解れば
黒騎士[22,12]
つまるところ、前衛を崩すしか無いわけだ
GM
さて、同時進行でラノベルも行こうか
ラノベル[19,13]
ほい
GM
ベリベリと窓をはがしています
アヤカ[13,6]
ギルディアー、猫を処分しろー
ギルディア[15,22]
おっと先にラノベルですね
GM
どうする?
ラノベル[19,13]
ひきつけて、戦いながら撤退
ギルディア[15,22]
まだ侵入されてないでしょ
     ┏━━━━━━┫
━━━━━┫      ┃
  (ラノ)ドア  部屋  窓()
━━━━━┫      ┃
     ┗━━━━━━┫
こんな配置のはず
ラノベル[19,13]
そっか
GM
ラノベルは行動方針決めていてー
ラノベル[19,13]
じゃあ、栞を収めて、喪導書装備しとこう
GM
その前にこっちもやることがある
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[4,1] = 10
GM
おっと
ゲルダ[13,18]
なんぞやー
ラノベル[19,13]
黒騎士[22,12]
んん?
GM
さて、玄関前だが。 幻影の中、前にいる二人のうち一人がすっころんだ
ギルディア[15,22]
かかったw
ユァン[16,21]
やり!
ユァンやったよー!
GM
スネアトラップに見事に足を取られた
ゲルダ[13,18]
うそんw
黒騎士[22,12]
ww
GM
ついでにカランカランとアラームも鳴り響くね
ユァン[16,21]
わ〜い!w
ゲルダ[13,18]
なんだってー!?
アヤカ[13,6]
(…頂いた!)
GM
相手は明らかにあたふたしてるよ
ゲルダ[13,18]
ちょwww
(アマチュアめw)
ユァン[16,21]
「やりました!これは、わたくし頑張ったってことですね!わ〜い♪」
ゲルダ[13,18]
やっとユァンが熱くなった!
ギルディア[15,22]
では音を聞いて行動いいですか
GM
行動いいよ
ギルディア[15,22]
猫にシェイド
ゲルダ[13,18]
きた!
GM
あっと、ギルディアー
ギルディア[15,22]
ん?
GM
シェイド前に独り言を君の脳内でつぶやこう。 老賢人(カードワースのシナ)風に君の脳内で
黒騎士[22,12]
おお
GM
ソーサラーと使い魔がダメージを共有するのは使い魔の感覚を共有しているから。 つまり使い魔が5点ほど痛い!と思うとご主人様も5点ほどいたい!と思うわけだ
ギルディア[15,22]
あれー?そんな設定だったかな
GM
清松氏の回答を参照
ギルディア[15,22]
うわあ それ読み飛ばしたかも
GM
さて、君の手に居る猫だが状況はスリープだね。 この眠り、魔法をどうにかしないと絶対におきない
アヤカ[13,6]
まず蹴り起こせばいいんじゃない
黒騎士[22,12]
スリープは術を解かないと起きないんじゃ……
ギルディア[15,22]
スリープは永続です
ゲルダ[13,18]
精神力タンクとしては使えるのかな?
ギルディア[15,22]
使えないと思いますよ 意識無いし
GM
ちなみに精神タンクとして使えるかは微妙だけど、使い魔を捕獲した君達のボーナスで精神タンクとしても使えないと今回は判定します
ゲルダ[13,18]
わーい
黒騎士[22,12]
おおー
ゲルダ[13,18]
(GM「だがダイス目で俺は勝つ!)
アヤカ[13,6]
敢えて殺生をすることもないのか
ユァン[16,21]
猫「生き残れたにゃ!!」
ラノベル[19,13]
やった!やっぱり使い魔だった!
GM
使い魔なんだよねーこれw
(使い魔だったんだww)
ギルディア[15,22]
チェスカが どう見ても飼い猫っていってましたからね
GM
捕獲されてGMが困ったw まさかこうなるとはw 相手の魔法使いも真っ青だw
ラノベル[19,13]
しょっぱなで、使い魔が捕まって相手も探索に困ったろうなw
黒騎士[22,12]
PCの用心深さと迂闊さがGMとPTを悩ませたなあ(編注:TRPGではよくあること)
ギルディア[15,22]
じゃあ、無意味ですが猫をごつんと拳で殴りますw ダメージレート0でいいですか
GM
おk
ギルディア[15,22]
ギルディア -> Rate0@12 = [3,6:3] = 3
GM
それはかきーんだなあ
かきーんだ
(猫「効くかボケェ!」)
ゲルダ[13,18]
ギルディア[15,22]
起きてれば痛っ!?ってなって集中途切れたんだけどなぁ
ラノベル[19,13]
猫の防護点って1だっけ?
ギルディア[15,22]
「(無意味…か、まあ良い後で翁にくれてやろう)」
ユァン[16,21]
(質問!使い魔って解呪すると粘土になりますか!)
GM
なりません。 生き物に魔法をかけただけです
ゲルダ[13,18]
ユァンここに来て始まったな!
ユァン[16,21]
「何か、良い事があった気がします♪」

いざ最終決戦の火蓋を切ってみれば、出だしからまさかの事態に。
PC達の迎撃対策は付け焼き刃もいいところだったが、敵側の襲撃もそれに劣らず情けないものであった。
こんな調子で、お互いこの先大丈夫なのか。
そして、本物のデュラハンの襲撃はあるのか。

物語は次のセッションへと進む。

続く……