本編 第三部-6

「戦場に轟くは告死の輪蹄」(承前

襲撃者マテウス一味と対峙する冒険者達。
だがその耳に、何か不吉な音が届く。

GM
石畳を何かが踏み鳴らす音
黒騎士[22,12]
「(くっ……まさかこのような時に)」
ユァン[16,18]
「光が消えませ〜ん」
光るので必死で気づけないんですね分かります
ギルディア[15,22]
マテウスを見ます
GM
マテウスはそれどころじゃないね(判定失敗)
ラノベル[19,13]
ギルディア[15,22]
気付けよ天才…
ラノベル[19,13]
駄目過ぎるw
GM
ラノベルの前のシーフは聞き取ったらしく、なにやら首を傾げています
ギルディア[15,22]
拙いなぁ なんであいつ気付いてないの
アヤカ[13,6]
よく聞こえるように言います「おい、何だあの後ろから聞こえてくる音は」
ユァン[16,18]
(マテウスを指してたとかなら笑えるよねw)
GM
えーでは次。 こっちのシーフ、ゼムが動きます。 ラノベルに対してアターック
GM
GM -> 6+2D6 = 6+[1,1] = 8
GM
ファンぶったああ!?
ラノベル[19,13]
ひらり
黒騎士[22,12]
っ10
ギルディア[15,22]
っI
アヤカ[13,6]
つI
ゲルダ[13,18]
つI
ユァン[16,18]
つI
GM
ありがとう
アヤカ[13,6]
えらい両極端な目がでるGMだ
ギルディア[15,22]
音が気になってそれどころじゃないゼム
GM
じゃあゼムは音に気を取られて攻撃を盛大に外します
ラノベル[19,13]
SWはファンブッっても体制崩さないからなぁ………
GM
じゃあ次は黒騎士ー
黒騎士[22,12]
では、戦士に攻撃
GM
接敵?
黒騎士[22,12]
射撃
GM
おk
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[3,1] = 11
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[5,2] = 12
GM
うん。 なんだろうねこれ
ゲルダ[13,18]
GMだね
ギルディア[15,22]
まてよ この位置… ドアの前はアヤカと黒騎士だけ?
黒騎士[22,12]
現在地F6
ラノベル[19,13]
ヤバイ、急がないとデュラハンにコイツ等殺られる
GM
ではこっちの番。 ストーンサーバントがE6まで動きます。 位置的に黒騎士に近づいて攻撃だね
黒騎士[22,12]
おk
GM
GM -> 4+2D6 = 4+[2,5] = 11
GM
どうぞー
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[4,5] = 16
黒騎士[22,12]
「当たるか! 石塊(いしくれ)!」
GM
あと同時にこっちの戦士も動く。 戦士、ゴランは弓を取り出します
ギルディア[15,22]
(名無し「こんな連中に名前が!?」)(編注:第二回リプレイ参照。 名無したん名無しソス)
GM
ユァンを狙うよー
ラノベル[19,13]
弓かよ!
ギルディア[15,22]
器用だなこのDP
GM
GM -> 6+2D6 = 6+[1,2] = 9
黒騎士[22,12]
おっしいww
GM
おっと低い
ユァン[16,18]
馬爺シールド展開!
ユァン[16,18]
ユァン -> 2+2+2D6 = 2+2+[3,5] = 12
GM
じゃあ、馬爺の呪いが矢をそらしましたw
ゲルダ[13,18]
馬爺の愛だね
ユァン[16,18]
呪いだよ
アヤカ[13,6]
これは泥レス状態だなあ…
GM
では次ー、ギルディア。 同時にこっちもマテウスが動く
ラノベル[19,13]
マテウスより後か………………
ギルディア[15,22]
えーと 攻撃よりもマテウスに話しかけたいのですけど
GM
良いよー
ギルディア[15,22]
「おい、天才とやら!聞こえぬのか!」
GM
マテウスは詠唱に入りますね
ギルディア[15,22]
こりゃ聞こえない流れだな… 反応無し?
マテウス(GM)
「万能なるマナよ……破壊の炎とな…なんだうるさい!天才的な魔法詠唱中に話しかけるな!!」
ゲルダ[13,18]
ギルディア[15,22]
www
ユァン[16,18]
※狂気系は会話による仲魔化は通常ではできません
アヤカ[13,6]
駄目だ…こいつ…
ラノベル[19,13]
頭悪w
ゲルダ[13,18]
つうか、くるんですね? あれが(編注:ちなみにマテウスのこの詠唱内容は、某魔法発動時の枕詞としてSWの関連書籍では結構お馴染みのフレーズ)
ギルディア[15,22]
「貴様の天才的な耳なら聞き取れよう!石畳をかける車輪の音が!」
マテウス(GM)
「あん?車輪の音だと?ふん、幻覚ならとうに消したわ」
GM
とかやってるうちにも車輪の音はどんどん近づいてきますね
(こんな偶然が許されるのでしょうか)
ラノベル[19,13]
デュラハンに後ろから切りつけられろw
ギルディア[15,22]
「本当に聞こえぬのか? 天 才 なのに?貴様の仲間には聞こえているのにだぞ?ん?」
アヤカ[13,6]
なんという口プロレス
ダメだ馬鹿すぎてこの手の話が通用しねぇw
ゲルダ[13,18]
天才と(ry
ギルディア[15,22]
駄目だなコイツw
黒騎士[22,12]
どうしようもねえなあww
GM
ゼムはやや呆れ顔ですね
ゲルダ[13,18]
ゼムたんゼムソス
ユァン[16,18]
確保するなら盗賊だな。 話が通じそうだ
ラノベル[19,13]
ゼムは下手したら見捨てるな
マテウス(GM)
「ふん、俺様の気をそらす作戦だろうが無駄だ! 俺様は天才だー!!!」
ギルディア[15,22]
マジで駄目だコイツ
ユァン[16,18]
(チャームしようと思ってったけど、無駄ぽいなぁw)
GM
ではあらためて破壊の炎ようんたらかんたら… ギルディアー
ギルディア[15,22]
ほい
GM
行動どうする?
ギルディア[15,22]
じゃあゼムとマテウスにデストラクション(編注:精神の精霊の助けを借りて行使する魔法で1ラウンドの間対象の精神を乱す効果がある。 CW的に言えば「精神破壊」)
GM
おk。 同時にこっちも打ち込むから今回は止められないよ(編注:もしデストラクションが先に効果を発揮していれば、対象は丸1ラウンドの間魔法が使えなくなっていた)
ギルディア[15,22]
はい
ゲルダ[13,18]
残念
ギルディア[15,22]
ギルディア -> 7+2D6 = 7+[3,6] = 16
GM
高いなあ
ラノベル[19,13]
いい目だ
GM
ではまずはゼム
GM
GM -> 7+2D6 = 7+[6,6] = 19
ゲルダ[13,18]
ギルディア[15,22]
すげえw
(そしてこのGMである)
あああ
GM
ではマテウス
GM
GM -> 8+2D6 = 8+[6,2] = 16
GM
うん
ギルディア[15,22]
ありえねえw
ゲルダ[13,18]
いやらしい
GM
かきーんだなあ
アヤカ[13,6]
どういうことなの…
ゲルダ[13,18]
GMだもの
ユァン[16,18]
能力だけは天才だなw
ギルディア[15,22]
「だめだアヤツの脳みそでは精霊も呆れておる」
黒騎士[22,12]
脳味噌以外はまともだなww
ユァン[16,18]
一番迷惑な奴だw
アヤカ[13,6]
というか、そこに立っていたらモロに轢かれるんじゃ
ラノベル[19,13]
ゼムじゃなくて、ゴランじゃね?
ギルディア[15,22]
ゴランでした。 まあどっちでもいいや(編注:どうせ6ゾロで抵抗されているしね!!)
GM
えーでは皆さんお待ちかねの、マテウスのターンです
ゲルダ[13,18]
はい。 …くるんですね(編注:GM「もちろんですとも!!」)
マテウス(GM)
「来たれ!破壊の炎よ! …炎の玉(ファイアボール)!!!」
GM
ということで
ギルディア[15,22]
さあ誰に撃つのか
ラノベル[19,13]
誰に?
GM
ゲルダとアヤカ。 二人を巻き込む
ラノベル[19,13]
なるほど、奇襲組か
(2人に固定値30のダメージ)(編注:違うから!! それCWの「炎の玉」の効果だから!!)
ギルディア[15,22]
味方は巻き込まないのかぁ(編注:それなんて765者のセッション)
ゲルダ[13,18]
きたまい。 …そこで1ゾロを出せ!
GM
個別と一括どっちが良い?
ゲルダ[13,18]
個別? >アヤカさん
アヤカ[13,6]
個別でいいんじゃないかな
GM
じゃあ、まずはアヤカから
GM
GM -> 7+2D6 = 7+[6,5] = 18
ギルディア[15,22]
なにそれwww
たかー
アヤカ[13,6]
なんだこれw
ラノベル[19,13]
ヤバイ
GM
次ゲルダー
GM
GM -> 7+2D6 = 7+[3,1] = 11
GM
うん。 …さあ、死ぬが良い!!
ユァン[16,18]
ちぬがよい!
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 7+2D6 = 7+[3,6] = 16
GM
ゲルダは抵抗成功だね
ゲルダ[13,18]
そいつは直撃カキーンだなぁ
GM
ダメージは自分で振ってね
ゲルダ[13,18]
抵抗時のレートいくつだっけ?
ギルディア[15,20]
10
GM
10
ゲルダ[13,18]
おk(編注:ちなみに抵抗に成功するとクリティカルは発生しなくなる)
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> Rate10 = [3,3:3] = 3
GM
ゲルダは+7
ゲルダ[13,18]
おっと
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 7+Rate10 = 7+[2,5:3] = 10
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 5+2D6 = 5+[1,2] = 8
GM
アヤカさんも自分で振ってね。 アヤカさんは7+r20@10。 …クリティカルしないことを祈るといいよ
アヤカ[13,6]
アヤカ -> 7+Rate20@10 = 7+[4,4:6] = 13
(余裕で死ねる)
ラノベル[19,13]
どっちも生命力低いのに
GM
ダメージは二人ともプロテクションがあるからレベル+1だけ軽減
アヤカ[5,6]
5軽減か
GM
ダメージよろ
ゲルダ[8,18]
痛い、痛い

これまでPL達の予想の遙か斜め上を逝く愚かさ加減を露呈し、まるで良いところなしだったマテウスだが、ここにきてついに本来の実力を発揮。
悪い意味での期待を裏切ることなく、「ファイア・ボール」による反撃で、ようやく中堅魔術師らしさを見せ付ける。
アヤカとゲルダはチェスカに掛けて貰った効果としてプロテクションを選択するという策がここで功を奏するも、いきなり重傷に追い込まれる。

マテウス(GM)
「どうだ見たか!これが天才の力だー!!」
アヤカ[5,6]
「…はっ!なかなかの大道芸ではないか!」
ギルディア[15,20]
「なんだそれは、マッチ棒か?」
服がもえた
GM
じゃあゲルダのメイド服がー
ゲルダ[8,18]
「………」 (ぷちっ(怒)(編注:似非でもメイドにとって属性の要となるメイド服は命。 というか、似非だからこそとも)
ユァン[16,18]
燃え尽きて下から迷彩服が
ゲルダ[8,18]
複合装甲だよw
(脱げ…!)
GM
www
ゲルダ[8,18]
ご主人様しか脱がせませーんw
ギルディア[15,20]
(いいやむしろ着ろ!ボロボロメイド服で着衣えっち…!)
(内部に触手を仕込んでも脱げない)
GM
あとアヤカさんのラバースーツがー
(脱げ…!)
アヤカ[5,6]
ん?複合装甲だよw(編注:どうでもいいけど、こいつらには読者へのサービス精神が足りない)
GM
チッw …では最後にラノベルのターン(編注:GMェ…)
ラノベル[19,13]
喪導書で殴りながら「あんなのと一緒で大丈夫ですか?」
ゼム(GM)
「何も言うな……」
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 6+2D5 = 6+[2,5] = 13
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 6+2D6 = 6+[4,5] = 15
GM
あれ? どうなった?
ギルディア[15,20]
ラノベルがうっかり間違えて二回フッタ
ゲルダ[8,18]
ちがう、2D5
あぁ最初2d5で振っちゃったのね
ラノベル[19,13]
一回目はダイスの面を間違えた
GM
GM -> 4+2D6 = 4+[1,4] = 9
(どっちにしろ)
GM
当たりだな。 こっちミスってる(6+だった)が、どの道当たりでいいよ
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 6+Rate9@9 = 6+[1,1]<自動的失敗> = 6
おお
(ブーッ(AAry)
GM
ちょwww
ゲルダ[8,18]
wwwww
ギルディア[15,20]
ぽふっとw
ラノベル[19,13]
orz
GM
つ10点
ユァン[16,18]
つI
ゲルダ[8,18]
つI
ラノベル[19,13]
ありがと
ゼム(GM)
「……」
ギルディア[15,20]
GMさまー 1ゾロって1/36でしたよね?
ゲルダ[8,18]
ですよ。 確立
GM
GMにはわかる。 これは全滅するねw
ラノベル[19,13]
「やっぱりこの本、呪われてるッス」
GM
えーでは次のターン、なのですがその前に
ゲルダ[8,18]
なんでしょうかw
ラノベル[19,13]
来たか!
GM
車輪の音がどんどん大きくなってきていますね。 そして、もうすぐ傍まで来ます
黒騎士[22,12]
ktkr
ギルディア[15,20]
そろそろ気づいたかなぁ?
GM
ちなみに玄関ドアですが、戦闘の途中で勝手にしまったのでしょう。 いつのまにか閉まっています
ギルディア[15,20]
なにw(編注:演出だよ、演出)
ドア吹き飛ばされてたら涙目だったのかもw
ギルディア[15,20]
落ちてるドアの破片を叩くよw
ゲルダ[8,18]
律儀やなー
GM
えーでは、次のターン。 アヤカのターン
アヤカ[5,6]
さて、どうするかな
ギルディア[15,20]
マテウスいいかげん気付きました?
(意地になって「何も聞こえねぇ!」と)
GM
さすがに気づいたみたいだけど、何だこの音、みたいに首を捻ってるね
自分で幻影で作ってて分からねぇなんてww
ギルディア[15,20]
判定で1ゾロ振ったなさては
ラノベル[19,13]
アホすぎる
GM
アヤカーとユァンー、行動考えておいてー
アヤカ[5,6]
これは1マス何メートルでしょう
ゲルダ[8,18]
3mのはず
(3)
ギルディア[15,20]
3です
ラノベル[19,13]
次のターンにご来場かな?
ギルディア[15,20]
まずノックだと
(誰も答えてくれないと玄関先でずっと待ってます)
アヤカ[5,6]
誰が回復できるのかな
ゲルダ[8,18]
ユァンだけ
GM
ユァンぐらいだね
ゲルダ[8,18]
違った、ギルっちもか
ギルディア[15,20]
ギルは接近しないと出来ない
ゲルダ[8,18]
ですけどね。
GM
ああ、ヒーリングがあったか(編注:模擬戦で南瓜に抵抗された、アレのこと。 本来はれっきとした回復魔法)
ギルディア[15,20]
ユァンは遠距離可能
アヤカ[5,6]
後退していいかな…
ラノベル[19,13]
アヤカさんは後退すべき
GM
ユァンが次に動くから回復飛ぶじゃない
ゲルダ[8,18]
ユァン次第だけどね
ユァン[16,18]
………貴様見ているな!(編注:見なくても判る。 次にユァンは…「癒身の法」…を使う!!)
ギルディア[15,20]
ユァンが1ゾロ以外回復してくれますよ
黒騎士[22,12]
そういう事言うとフラグが……
上総の悪夢再び(編注:上総=カズサ)
(華麗なるレベッカ)(編注:第二回リプレイ参照)
GM
えーではどうするー? ちなみにギルの位置って今どこでしたっけ?
ゲルダ[8,18]
F3?
ギルディア[15,20]
F3
(F9)(編注:緊急非難してどうするのw)
ギルディア[15,20]
範囲攻撃で巻き込まれないはずの位置
アヤカ[5,6]
(生き地獄、だと?それはこちらの台詞だ) F1まで移動
GM
おk。 …ユァンに回復頼むつもりなら接近する必要ないよ?
ギルディア[15,20]
接近したら余計危ないよ。 燃やしてくれって言ってるようなものだから
アヤカ[5,6]
ああそうか… F2に変更するかな
GM
そこも危ないとは言っておくw
ゲルダ[8,18]
縦一列は拙い。 ライトニングの餌食(編注:ちなみにライトニングは直線20mの一直線上にいる物体全てが対象となるLv3古代語魔法)
GM
隣接マスは危険だね。 範囲魔法がぶっ飛んでくる可能性大
ラノベル[19,13]
E2かD2くらいがいいかも
アヤカ[5,6]
ホールの奥に下がろうと思うのですが、じゃあB2の隣接マスって誰か居ます?
(盗賊組?)
ユァン[16,18]
ラノベル
ラノベル[19,13]
オイラはC1
ラノベル[19,13]
ゼムの隣
GM
そこだと敵の盗賊と隣接する
アヤカ[5,6]
E2だな
GM
そこはユァンと同時に魔法がぶち込まれると思うの
ユァン[16,18]
ファイヤボールイヤー来んなー
アヤカ[5,6]
ではE2
GM
まあいいや
ラノベル[19,13]
D2がいいと思う
ゲルダ[8,18]
D3のほがよくね?
アヤカ[5,6]
ふむ、ではころころかわるがD3。 …印刷して何かマーカーを置くかしたいなあ
ゲルダ[8,18]
あるあるw 直接データに書き込んでいるけどね、今は
GM
直接かいてるね自分も
(viewerじゃ無理なのでOOoを)
ゲルダ[8,18]
あーそうか。 エクセル持っているかなんて誰にも判らないのであった
(OOoは超重量級だから入れづらい)

今回GMが用意したフロアマップ、元々はExcelで作成されたデータファイルで、PL達はそれをダウンロードした上で参照している状態である。
Excelを持っているGMやゲルダのPLなどは上述のように直接ファイルを編集することが出来るのだが、持っていないと確かに活用しようにも辛い。
内容を見たり、印刷するならExcel viewer(こちらは誰でもインストールできる)でも可能だが、編集するとなるとやや難のあるOpenOffice.orgの無料オフィスソフトの導入が必要だったりする。
これらの事情や、オンラインでの確認のし易さを考えると、Googleドキュメントでデータを作成して、ブラウザ上でリアルタイムに共同編集出来るようにするのが最適解なのかも知れない。

GM
ちなみに銃撃してもいいよ?
アヤカ[5,6]
あれ、撃てるのか
GM
通常移動範囲内だから。 ユァンも行動方針よろ
ギルディア[15,20]
1マス移動なら 3メートルですね
ラノベル[19,13]
Sサーバントにダメージ与えるのは無理だろうからなぁ
アヤカ[5,6]
では銃撃、マテウスは撃てないんですよね
GM
撃てないね
アヤカ[5,6]
ならゴランを
GM
おk
アヤカ[5,6]
アヤカ -> 5+2D6 = 5+[2,5] = 12
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[3,6] = 14
GM
ダイス目ェ……
アヤカ[5,6]
毎度毎度…!
ラノベル[19,13]
よけるなぁw
ゲルダ[8,18]
はいはい
GM
はいはいわろすわろす
ギルディア[15,20]
外にアレが居ると思うと すっげえやりづらいなぁw
GM
次はユァン
ユァン[16,18]
撃つよ!月神様の癒し的なあれこれを撃つよ!
GM
卑しみの法ですね
ゲルダ[8,18]
いやしみ〜(編注:「卑しみの法」は第一回リプレイのネタから生まれた回復魔法スキル)
GM
ではどうぞー。 二人同時にも撃てるよ。 ちなみに一回づつ振ってもいいし、纏めて振っても良い。 纏めて振って1ゾロでたらご愁傷様
ギルディア[15,20]
そして被術者は抵抗してもいい
アヤカ[5,6]
しないよw
ゲルダ[8,18]
するわけないよw どこぞの乳児じゃあるまいし
どこぞのMメイドじゃあるまいしw
GM
えー? ブルームは凄く抵抗したそうだったよ?(編注:第四回リプレイ参照)
ユァン[16,18]
「むむむ!メイドさんとおばあちゃん、傷が酷いですよね!」
GM
おばあちゃんとか言ってる(編注:まあ実際に実年齢はうわなにをするやめry)
ユァン[16,18]
癒身の法連打!
ギルディア[15,20]
レンダ?
ユァン[16,18]
ユァン -> 4+2+2D6 = 4+2+[2,4] = 12
ユァン[16,18]
ユァン -> 4+2+2D6 = 4+2+[2,3] = 11
GM
ユァン回復レート決めて
ユァン[16,18]
抵抗はしないの?
ゲルダ[8,18]
しませんってw
アヤカ[5,6]
しないってw
GM
おk
ユァン[16,18]
ユァン -> 6+Rate10 = 6+[2,3:2] = 8
ユァン[16,18]
ユァン -> 6+Rate10 = 6+[3,4:3] = 9
ユァン[16,18]
どっちでもよいw
ゲルダ[8,18]
ちょw 決めてよ! そこは決めてよ!
ユァン[16,18]
どうせ全快だ!
ゲルダ[8,18]
まあねぇ。 じゃあそういうことで
アヤカ[5,6]
じゃあまあ、両者全快で
ゲルダ[8,18]
「ありがと!」
アヤカ[5,6]
「…借り1つだな」
ギルディア[15,20]
どう動こうかなぁ…
GM
えー次はゲルダー
ゲルダ[13,18]
えーと、A5に後退しつつゴラン高原に弓矢アタック(編注:ゴラン高原は中東に実在する高原地帯)
GM
おk
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 7+2D6 = 7+[4,4] = 15
ゲルダ[13,18]
だめぽい
GM
GM -> 5+2D6 = 5+[6,2] = 13
GM
あたった
ゲルダ[13,18]
あれ?
ラノベル[19,13]
あたった!
GM
ダメージよろ
ゲルダ[13,18]
ゲルダ -> 6+Rate12@9 = 6+[4,2:3] = 9
ゲルダ[13,18]
渋い
ラノベル[19,13]
ひくい
GM
低いなあ
アヤカ[13,6]
なんかなあ…
ラノベル[19,13]
かきーんじゃね?
ゲルダ[13,18]
惜しい………
GM
GM -> 4+Rate15 = 4+[1,2:1] = 5
GM
けっこうぬけたね(編注:今回何でこんなにダイス目が両極端なの)
ゲルダ[13,18]
へ?
GM
さーて
ラノベル[19,13]
ゼムさん?
GM
ここで皆さんお待ちかねの、外の動向ですが
ゲルダ[13,18]
ゴクリ……
ラノベル[19,13]
デュラか
GM
近づいてきていた車輪の音が
ラノベル[19,13]
GM
この玄関の前でぴたりと止まります
ラノベル[19,13]
おわったw
ギルディア[15,20]
マテウスどうしてるー?
GM
マテウスは頭にクエスチョンマークを浮かべてるよ
ゲルダ[13,18]
運が良ければ本体だけで済むかも(編注:デュラハンは首無し馬*2と戦車、それに本体のワンセットで対峙するとなるとかなり凶悪な存在となる)
GM
そして、しばらく間を置いてガチャ、ガチャっと甲冑の歩く音が聞こえます
(長い1ラウンド)
ゲルダ[13,18]
仕方ない
GM
そして、トントンとドアがノックされます
ゲルダ[13,18]
ノックキター!!!!
ラノベル[19,13]
意外と優しいノックだw
(はいってまーす)
アヤカ[13,6]
「誰もおらんぞ」
GM
誰も反応がなければ、戦闘ラウンド続行だ
黒騎士[22,12]
「忙しい時に……今宵の貴公の得物は誰か!?」と外に聞くぜー
GM
返事は無いね
(ただのしかばねのようだ)
ゲルダ[13,18]
しかばねだし
GM
次はゼムのターン。 ラノベルにアターック
GM
GM -> 6+2D6 = 6+[5,6] = 17
GM
これは当たるだろうたぶん
黒騎士[22,12]
たけぇww
ゲルダ[13,18]
たっけぇ
アヤカ[13,6]
どうなってるんでしょう
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 5+2D6 = 5+[1,5] = 11
GM
ダメージ食らえ
GM
GM -> 6+Rate7@10 = 6+[5,6:5][6,2:4]<クリティカル> = 15
ゲルダ[13,18]
え。
黒騎士[22,12]
うわぁ
ユァン[16,14]
ひえぇww
GM
おおっとクリティカル
GMー!!
ギルディア[15,20]
ちょっとまてw
ゲルダ[13,18]
これはひどい
アヤカ[13,6]
次の行動からGMのダイス目はそれぞれ半分に換算でお願いします
GM
今回ぶん回ってるなあw この半分でいいから前回セッションのラスボスで出したかったw(編注:第四回リプレイのこと。 既にそちらの方が先に終わっている)
ラノベル[19,13]
ラノベル -> 4+Rate9 = 4+[3,6:4] = 8
GM
じゃあ7点減らしておいて
ラノベル[12,13]
結構痛い
ギルディア[15,20]
てかラノベル硬EEEEEE!?
ゲルダ[13,18]
硬いね
ユァン[16,14]
「新月は月神様の加護が弱いですのに!?」
GM
では黒騎士ー。 同時にこっち、ゴランとサーヴァントが動くね
黒騎士[22,12]
えーと今F6に自分と石鯖で、D7にマテウスとゴランだっけ?(編注:石鯖とはこれまた絶妙な略し方)
GM
ストーンはE6だね
黒騎士[22,12]
どの道、コレを退けないと後ろにいるヤツには届かんよなあ。 石鯖に斬りつける
GM
おk
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[4,4] = 15
GM
GM -> 4+2D6 = 4+[6,4] = 14
GM
あたった
アヤカ[13,6]
それでも6と4…
ゲルダ[13,18]
いける!
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+Rate25@10 = 7+[3,1:3] = 10
黒騎士[22,12]
しょぼい……
ゲルダ[13,18]
あう
GM
あんまり効かないね
ラノベル[12,13]
黒騎士の頭抑えられたのは痛いなぁ
GM
では次ゴランのターンだが、その前にサーヴァントが動こう。 黒騎士を殴るよ
GM
GM -> 4+2D6 = 4+[1,6] = 11
黒騎士[22,12]
黒騎士 -> 7+2D6 = 7+[3,4] = 14
ゲルダ[13,18]
よけた
黒騎士[22,12]
ひらり
GM
で、ゴランだが
ゴラン(GM)
「マテウス、あんた今ドアをノックしなかったか?」
マテウス(GM)
「いやしてないぞ。お前がノックしたんじゃないのか?」
ラノベル[12,13]
ゴランは動揺している
ギルディア[15,20]
「……」ニタニタ
黒騎士[22,12]
なんか、漫才じみてきたなあ
ゴラン(GM)
「あれ?おかしいなあ……」
流石に馬鹿よりは早く気づくかw
GM
ってことで行動キャンセルだ
ゲルダ[13,18]
ラッキーだね
GM
じゃあ次ー。ギルディア
ギルディア[15,20]
マテウスに話しかけないと
アヤカ[13,6]
いっそ、殺してしまいません?
ラノベル[12,13]
ゴラン逃げて〜
ゲルダ[13,18]
ゴランは生かしておきたいなぁ
ラノベル[12,13]
多分、ゼムには逃げられるから、ゴランは確保したい
黒騎士[22,12]
完全に確保しようと思ったらスリープくらいしか手がないような気もするが
ラノベル[12,13]
そっか、DPって捕らえにくさNo.1だったな
ギルディア[15,20]
「貴様、やはりさすがは天才だな。 我々をかく乱するために、気付かぬ振りをしているのであろう?そうとも貴様ほどの天才であれば気付かないはずが無い」
マテウス(GM)
「……む」
ラノベル[12,13]
おだて作戦
ギルディア[15,20]
おだてなら効いた?w
マテウス(GM)
「……そうだ、そうだとも気づいているぞ!貴様らの作戦などすべてお見通しだ!」
ラノベル[12,13]
ダメだコイツ
ゲルダ[13,18]
さすが天才w
マテウス(GM)
「……こんな子供だましに引っかかる俺様ではない!」
ギルディア[15,20]
だめだこいつw
GM
ではギルディアの行動でー。 こっちも魔法詠唱だ
黒騎士[22,12]
さては玄関のそれは援軍だな! とかいったら、こいつドア開けそうだよww
ギルディア[15,20]
言ってあげてw
ユァン[16,14]
馬鹿は良いなぁ〜人生楽そうで
GM
動かないならマテウスが動くぜー
ギルディア[15,20]
どうしようもないなぁ じゃあシェイド投げます
GM
ギルディアに対して魔法の矢(編注:CWスキル「魔法の矢」は、SW的に言うとLv1古代語魔法「エネルギー・ボルト」のこと…あれ?w)
ギルディア[15,20]
カウンターでシェイド
GM
おk
GM
GM -> 7+2D6 = 7+[3,5] = 15
GM
どうぞー
ギルディア[15,20]
「そうら、これが貴様の恐怖だ」
ギルディア[15,20]
ギルディア -> 7+2D6 = 7+[5,4] = 16
GM
ダメージよろ
ギルディア[15,20]
ダメージ行けばいいのですね
GM
うん
ギルディア[15,20]
ギルディア -> 7+Rate10@10 = 7+[1,4:2] = 9
ゲルダ[13,18]
どうかなー
GM
まだ立ってるよ
GM
GM -> 8+2D6 = 8+[1,4] = 13
ギルディア[15,20]
では こっちが抵抗振ればいいんですね?
GM
だね
ギルディア[15,20]
ギルディア -> 7+2D6 = 7+[2,2] = 11
ギルディア[15,20]
抵抗失敗
GM
おk
ギルディア[15,20]
ダメージ自分で振るのですか
GM
おk
ギルディア[15,20]
魔力8?
GM
7
ギルディア[15,20]
ギルディア -> 7+Rate10 = 7+[1,4:2] = 9
ギルディア[15,20]
ちがう
GM
あってるよ
ギルディア[15,20]
クリティカル(編注:ロールオプション付け忘れ。 クリティカルありでの判定時は「@(クリティカル値)」を付けてロールする)
ギルディア[15,20]
ギルディア -> 7+Rate10@10 = 7+[3,1:1] = 8
GM
って低くなってるしw
ギルディア[15,20]
らっきーw
GM
やるなこのロリ
ゲルダ[13,18]
ギルディア[11,20]
光と闇が空中で交差して 互いにぶつかり合ったのですね 厨バトルですね
マテウス(GM)
「くっ……精神力(MP)が……」
(マテウス「いかん、魔力が…!」)(編注:それはカナン王だ)
マテウス(GM)
「おい、ゴラン!俺様に精神力を寄越せ!!」(編注:神聖魔法「トランスファー・メンタルパワー」を使えば自分の精神力を他人に与えることが出来る。 DPも使用可能)
ゴラン(GM)
「状況みろ!戦闘中に精神力融通してる余裕がどこにある!!」
ギルディア[11,18]
マテウスの説得あきらめようかなぁw
GM
えーでは次ラノベルー
ラノベル[12,13]
ゼム殴り
GM
おk
ラノベル[12,13]
ラノベル -> 6+2D6 = 6+[6,1] = 13
GM
GM -> 4+2D6 = 4+[5,5] = 14
ラノベル[12,13]
外した
GM
おっとごめん
GM
GM -> 6+2D6 = 6+[5,1] = 12
GM
こっちがミスってた、当たっておk
ラノベル[12,13]
ラノベル -> 6+Rate9@9 = 6+[3,6:4][1,5:3]<クリティカル> = 13
ギルディア[11,18]
うお
ゲルダ[13,18]
ちょ
黒騎士[22,12]
おいィ?
ラノベル[12,13]
やった!
GM
うお!?
クリティカル返しきたー!
GM
GM -> 4+Rate7 = 4+[2,4:2] = 6
GM
効いたなあ
(回りまくりバトル)
ゲルダ[13,18]
何この戦いw
GM
ではラノベルの一撃がゼムに突き刺さりますね
ラノベル[12,13]
しゃ〜!初ダメゲット!
ゼム(GM)
「ぐっ!」
前方と違ってシリアスバトル空間になってますね!
ラノベル[12,13]
「まだ来るッスか?」
アヤカ[13,6]
説得する気なんだな、みんなは
ギルディア[11,18]
いや 利 用 す る 気
ゲルダ[13,18]
ゲルダはあまり考えてないけどねw
アヤカ[13,6]
利用するにせよなんにせよ、わたしはあれらを生かしておくつもりは無い
ゼム(GM)
「悪いが、ここで引くわけにはいかないのでな」
ラノベル[12,13]
「あなたもプロって事ッスね」
ゼム(GM)
「ギルドじゃあの銀髪が動いたって話だ、今更後には引けないのだよ」
GM
ではターンエンドですが、皆さんお待ちかねの外の様子を
ゲルダ[13,18]
きたー
GM
では、外ですが。 ノックに反応が無いことを悟ったのでしょう
(デュラハン「帰るか…」 とぼとぼ)
GM
ガチャ、ガチャっと甲冑の音が離れます。 …そして
ギルディア[11,18]
戦車アタックだな…
GM
馬のいななきが聞こえますね
ゲルダ[13,18]
あー
ラノベル[12,13]
突進来た!
アヤカ[13,6]
馬ごとかよ…(編注:まあホールの広さから予想はついてたw)
GM
同時にカラカラと車輪の音がして
ギルディア[11,18]
「全員離れよ!」
ゲルダ[13,18]
すでに退避済みw
ラノベル[12,13]
オイラは遠いよ
GM
屋敷の扉が吹っ飛びます
黒騎士[22,12]
ドアの前に居なくてよかった。 F6の端に寄る
ギルディア[11,18]
部屋の隅に寄りますねー。 一応ドアの直線状にはいないんだった
ゲルダ[13,18]
アヤカさんが正面?
ラノベル[12,13]
! アヤカ!
(ドアは構造上勢いよく開くだけじゃないかと)
ギルディア[11,18]
突進してきた物体の速度が高いと 蝶番がさきに壊れる
GM
両開きのドアを吹き飛ばして、首の無い二頭の馬と巨大なチャリオット、そしてそれの上には黒の甲冑で身を固めた
(黒騎士「やあ」)(編注:だいなしだ!)
ラノベル[12,13]
GM
首の無い騎士が、片手に首をもって騎乗しています
ユァン[16,14]
エリシア「やあ!」(編注:だいなしだ!)
GM
デュラハンだ!!!
ゲルダ[13,18]
「! …ついに来たね!」

ついにその姿を現した、真の死神。
激闘に割って入った招かれざる訪問者によって、冒険者達の、襲撃者達の、そして守るべき者達の…
それぞれの運命は、果たしてどの様な結末を迎えるのか。

物語は次のセッションへと進む。

続く……